※三浦春馬くん関連の記事です
春馬くんファンの皆さんが少しでも元気になってもらえるような記事をアップしていきたい、と思っております。ご縁ある方の目に留まりましたら嬉しいです。


春友の皆さん、こんにちは♡



「日本製」を片手にこれまで愛知と大阪を巡り・・・




今回は東京「つくだに丸久」さんへニコニコ


そのあと、築地本願寺→ちょっとローマでランチをしました。

お写真を載せていきますね~



10時半に東京駅到着し、バスで丸久さんに向かったのですが、外めっちゃ寒かった!
名古屋も寒いですが、東京はもっと寒くてビックリしましたあせる
空気の冷たさがハンパなくて、バスを待っているときも歩いてるときも「こ、凍るぅ・・・」ってガチガチ震えていました笑い泣き

そして、最寄りのバス停から丸久さんまで「こっちで良いのかな?本当に?」と不安になりながらもテクテク歩き・・・

この景色が目に入ったときワァ!と感動おねがい







キター!とテンションageアップ



ドキドキしながら入店!

店内は、明るくて清潔感があって「日本製」で見るよりも素敵でしたキラキラ

今回は、セット商品とちりめん山椒の佃煮を自宅用&実家用にGET!
佃煮、大好きラブラブ 早くほかほかご飯と食べたくて大事に持って帰りましたおねがい
さっそく翌日の食卓に出しましたが、とっても美味しい!
親からも大好評で、また東京行ったとき買ってきて~と頼まれましたニヤリ


お会計を済ませたあと「三浦春馬さんのファンなのですが、お写真撮らせて頂いてもよろしいですか?」とお尋ねすると、快くオッケーしてくださいました。

プラスアクト掲載から今日まで、日本全国から(海外からも!)春馬くんファンがたくさん来店されているとのこと。
わたしは何のエピソードも持ち合わせていなくて、相づちを打つぐらいでしたがあせる 色々お話してくださり、嬉しかったですおねがい












お忙しい中、ありがとうございました。
春馬くんと直接お会いされた方とお話が出来て幸せでした。

何だか、まだここに彼の香りが残ってるような気がして帰りたくなかったですが(たくさん空気を吸っておいた♡)すっかり「佃煮と言えば丸久」になった我が家です。
今後も末長くお付き合いしたく、また伺える日を楽しみにしていますお願い






丸久さんのあとは、築地本願寺へ・・・

橋を渡っていると、タイミング良く松本零士号(エメラルダス)がやって来ました。





本当に宇宙船みたいでカッコイイキラキラ
わたしもいつか乗りたいな~

橋を渡ったところで反対側からもやって来たので(ヒミコ)またパシャリ。



丸久さんとコラボってます♡




そして、築地本願寺に到着。

敷地を跨ぐには勇気が入りました・・・

焼香のあと、椅子に20分ぐらい座ってたかな?そして、いかにわたしはバカな人間か、ということを心の中で一方的に語っていました。笑
でも「ありがとう、大好き、尊敬してるよ、大切に思ってるよ」も言えました。
言葉も感情もいつも以上にごちゃごちゃでしたが「伝える」って大事なんですね、自分の中で少し整理されたような気がします。

彼は、わたしたち皆の心の中に存在しているということは理解しているつもりですが、やはり一度はお参りしたくて・・・

また近いうちにお参りするかも知れませんし、10年後かも知れませんし、おばあちゃんと呼ばれる年齢になってからかも知れません。次はいつになるか分かりませんが、今回お参り出来て良かったです。


「よし、次の場所に行こう!」と気持ちを切り替え、ご本堂を出ました。


敷地内にあるカフェに行くと8組待ち。
少なくとも30~40分は待つだろうから、それならば~とタクッて「ちょっとローマ」さんへ。





もちろん生うにのクリームスパゲッティナイフとフォーク

ん~来て良かった!正解!
とっても美味でしたラブラブ

13時半に伺いましたが、店内はほぼ満席。
奥の席に座り「ふむふむ、わたし好みのお店だ」とか思いながら1人静かにランチを楽しみました照れ


いやはや、東京ってオサレで美味しいお店がたくさんあって迷いますが(結局チェーン店や駅ナカのお店に行きがちの田舎者あせる)春馬くんがお仕事やプライベートで行ったというお店に行けば安心ですな!
食べログもホットペッパーも不要!
勝手に「春馬くんが行ったというお店なら間違いなし」と決めておりますウインク



今回の日本製旅はこれで終わりですクローバー

次は関西方面を予定しております~






ちなみに、夕方からは某映画のイベントに参加しまして、春活と無関係なので、内容は割愛しますが・・・
主演である落語家・ヨネスケ師匠が最初にご挨拶されたとき「どうも小栗旬です」と言ったんですよ笑い泣き
ちょw ここでいきなりの小栗旬さんw 会場爆笑でした笑い泣き笑い

もしここに春馬くんがいたら吹き出したんじゃないかと思い、シェアさせて頂きました。笑