落雪問題の解決策の一つ、遠赤外線屋根融雪 | 某社員?

某社員?

私的な考え

積雪地域特有のご近所トラブル、「雪」問題。

 

中でもお隣とトラブルになりやすいのが、

屋根に積もった雪が崩れて、相手の敷地等に落ちる「落雪」です。

 

雪下ろし・落雪事故も発生しており、時間経過で硬く重くなった雪は、

歩行者や車両に大きな被害を与える凶器、通行の妨げとなります。

 

そのトラブル解決方法の一つとして

 

遠赤外線+電熱のチカラで省エネ融雪。

雪を積もらせない

遠赤外線屋根融雪システムはいかがでしょうか?

 

 

そもそも雪がなければ落ちようがありません。

 

電気屋さんに明かりを点ける時のような手動入り切りスイッチ

自動入切センサー等を施してもらえれば、簡単に操作、起動します。

 

軒下までしっかり保護すると、つらら(氷柱)も防止できます。

 

雪を積もらせないようにして快適な生活を!!

 

画像2点は屋根の軒先部に設置した例です。

実際に長野県内の特別豪雪地域で補助金等を活用して

多くの場所で稼働しており、その効果は実証されております!!

 

 

ご興味ある方は下記の遠赤外線融雪システムサイトへ

遠赤外線融雪システムサイト