外仕事をしていたら、日焼けしてヒリヒリしております。
某社員?でございます。
最近、弊社に雷対策のお問い合わせが多くなっており、例を挙げていただけないかというご要望をいただいております。
先日、某お寺様より、「幸いうちは雷被害は出ていないが、今後何が起きるか分からない。避雷針は設置されているが、その他の雷対策も出来るのならば、それも駆使して、今まで以上に雷から大事な機器や建物を守りたい。何かあってからでは遅いので」とご相談いただき、誘導雷(雷サージ)対策工事(UL施工)をさせていただきました。
(画像掲載了承済みです。お寺のお名前は制作中の雷対策サイトにて記載いたします。)
また、今回の工事に関する詳しい内容に関してましては、別記載させていただきます。
取り急ぎ、画像だけアップしておきます。
GEトランケル(SPD)を搭載した雷対策盤を取り付け、誘導雷(雷サージ)対策を行いました。
施工前

銅板900×900を地面に埋設

接地抵抗を20Ω(軽く土を盛った状態で、今後更に落ちます。)

施工後

備考
事前に現場調査・計算・雷対策設計して工法を決めております。
施工場所により工法、値段等変動しますので、どこでも同じ工法で工事出来るという誤解の無いよう、ご了承の程よろしくお願いします。。
前々より、もっと素人にも分かりやすいサイトを作っていただけないか」とのご要望も多々いただいております。
UL雷対策専用サイト制作は昨年度より着手しておりましたが、納得出来るものが中々出来上がらず、作ってはやり直しで現在に至っております。
しかしここにきて、資料をお見せしてもよいという了承を得ることの出来たエンドユーザー様が増え、近日中に、実際の工事画像を挿入した、より分かりやすいサイトを立ち上げられる目処が立ちました。
出来上がり次第、ご報告させていただきたいと思います。
尚、弊社は売電型太陽光発電に対する雷対策は、国内法の関係でお断りしておりますので、よろしくお願いします。