なかなか良い時間であった | 某社員?

某社員?

私的な考え

どーも。

新幹線の中で珈琲を飲んでいる某社員?でございます。

金曜日の夕方。
混雑が予想されていたので、指定席を購入したワタシは悪い子でしょうか?

ちなみに、指定席代は自腹です。

さて、二日に渡って出かけていたのですが、なかなか良い時間を過ごさせて戴きました。

何回も事前に自分の頭の中でシミュレーションしていたので…
ええ、妄想というやつですが、あら不思議!?予想以上に良い出来でした。

ホテルも事前に予約しており、朝食も頼んでおいたのですが、お腹の調子が悪くて食べる事が出来なかった事が少々残念かな?

せっかく来たのだから、一日目の夜に仕事終わりの友人と合流して食べた晩ご飯は、なかなかの美味でした。何かどことなく懐かしい感覚がしました。

友人の方、楽しい時間をありがとうございました。
そして、ご馳走様でした。

帰り道、どうせ喉が渇くことが予想されましたので、部屋に戻る前にコンビニで飲み物を購入した事が、なかなかのファインプレーだったと思います。

ホテルに関して唯一の不満といえば、空調の温度設定ができなかったこと。
風呂入った後とか、ちょっとヒンヤリしたいじゃないですか?せめて扇風機が欲しかったぜ。

今思えば、一括管理システムみたいだから、個別の温度設定が出来ないなんて、当たり前のハ・ナ・シ☆

フロントに小さくてもいいから扇風機貸してと言えばよかった。
あるかどうか分からないけれど…

さて、仕事の話しですが、私は現場で困っている人の生の声を届けるために、積極的に質問と要望を言わさせていただき、それによって私も気づかなかった部分もありましたし、検討していただける部分もありましたので、内容の濃い議論が出来ました。

もし仮にこのプロジェクトが成功すれば、国内は勿論の事ですが、海外での運用も予想され、面白い事になりそうです。

また、それによって自分自身が大変になる事が予想されますが、今は考えないでおきます。

長野に帰ったら温泉に入りたいなぁ☆