コアリズムは腹に力を入れる事がポイントであると気づき、
そこを意識して動かした結果、
想像以上に腰が動くようになった某社員?でございます。
2003年・・・
私はVAIOノートを持っていた。
スピーカーは、友人から当時の相場10万と言われる品物を買い取った。
神奈川県厚木市の鉄筋コンクリートの1Kの一室。
そこそこの音で聞いていたつもりであったが、
今思えばスピーカーの性能上、
重低音が壁を余裕で貫通していたと思う。
隣の方、本当にすみませんでした。
一回も会ったことなかったけれど(^▽^;)
それから6年・・・
自作でPCを作るようになってしまったので、
すっかりVAIOノートの事は忘れていました。

そして昨日。別のものを探していたときに偶然発見。
恐る恐る電源を入れてみる。
動く!データも無事のようだ。
実はこのPCには5000曲もの洋楽等が入っているのです。
廃盤の物も入っていた気がするので、
かなりレアかもしれません。
ワタクシ冷静に考えまして、さすがにこれは勿体無いので、
音楽データ5000曲(ほとんど洋楽)の移行を試みる事にしました。
外付けHDDをVAIOノートに接続し、
バックアップデータを保存。
この移行がまた遅いんだ・・・(ノ◇≦。)
4時間位かかってしまいました。。
まあ、その間は筋トレして外を走ったり、
勉強したりしたのだからよかったのかもしれないが。
話は戻りまして。
データはOMG形式で保存していたようなので。
最新のsonicstageVは形式が違って無理っぽいので、
sonicstagePCを自作PCにインストールしました。
バックアップも無事終わり、
外付けHDDを自作PCにつなげる。
さて、復旧できるかな?っと☆
おお、早い早い。
データも壊れていなかったらしく、無事にできました(*^▽^*)
あ~、THE CLASH・初期のSTONESの曲も入っていたのかあ☆
ハイスタ・ブラフ・ミッシェル・ブランキーの当時までの全アルバムも
入っていたと気付き、思わぬ掘り出し物に若干興奮気味。
あ~よかった。よかった(≡^∇^≡)
と思って眠ればよかったのです。眠れば。
聴いてしまったのですよ、曲を・・・気付けば午前3時(゜д゜;)
完璧に睡眠不足です。
今日も聴いてしまうのだろうなあ・・・明日東京行くのに。。