どーも。
今日も朝から仕事に励んでいる某社員?でございます。
昨日の話し
私は国道8号線を北上して長野市に帰ろうとしたのですが、
糸魚川付近で選択を迫られました。
一つは、上越まで北上してから国道18号線に乗り、
長野に南下するルート。
もう一つは、糸魚川付近で右折して白馬に入り、
長野市に入るルート。
カーナビは上越を南下することを推奨している。。
しかし私はココで白馬ルートを選択。
すると・・・ナビが予測する到着予定時間が変っていない。
なぜ?
北上して南下するのと、真横を行くのが同じ時間??
飛騨山脈ルートはそんなにヤバイ道なのか(?_?)
まあいい
とりあえず、行ってみようか(‐^▽^‐)
夜の山道をひたすら走る。
音楽を爆音で聞きながら、ひたすら走る。
そしてつい口ずさんでしまう。
身体は疲れているが、気分はサイコー(^O^)
そして、白馬有料道路を過ぎたとき
あれ?
まだ22時15分だ。
たしかナビでは到着時間がAM2時だと・・・
ええ~!
23時着になっている!?
あっ、もしかして。
こういう落ちだったのかぁ~(・・。)ゞ
どうやら長針と短針を間違えたらしいです。
車に付いているカーナビは長針と短針が
似たような長さなものでして、つい間違えてしまったぜ。。。
でも、とにもかくにも事故もなく安全に帰宅できて
よかったよかった(^-^)/