どーも。
高速道路上で、どこかのSAでガソリンを給油しようと思ったのだが、
なかなか見つからず、ガス欠になりそうになり、危うくJ○Fのお世話に
なりそうになった某社員?でございます。
お盆休みの最中、マイペースで行っていたPCのリニューアル。
ソフトの問題は別として、ハード面だけは完了しましたので、
レポート風に書きたいと思います。
内容
1.各パーツの点検、クリーニング
1.1.再利用するPCケースのクリーニング
1.1.1.ケースファンのヤニ取り
1.1.2.マザーボードの埃取り
1.2.ケース内空気循環の改善提案
1.2.1.電源ファンの向き
2.現存するPCパーツを利用した、パーツ組み替え作業
2.1.稼働中業務用PCのCPU、メモリを使用し、サブPCを作成
2.1.1.キューブべアボーンMSI MEGA PCを使用
2.2.稼働中業務用PCケースを使用し、より処理能力の高いPCを作成
2.2.1.中古品AMD Athron64x2を導入(詳細は備考に記載)
2.3.BenQ製 24型LCDを導入
3.データ保護を目的にした新システムの導入
3.1.高耐久性ネットワークハードディスクを導入
3.1.1.Buffalo TeraStation_Home 1TBを導入
4.新システムに合わせたソフトウェアの提案
4.1.Windowsのクラッシュに備えて復元ソフトを導入
4.1.1.LB バックアップリカバリを購入、主要PC2台の復元イメージを作成
4.2.ノート型PCのパフォーマンス改善(詳細は備考参照)
4.2.1.不要ファイルの削除とシステムファイルの圧縮を実施
4.2.2.常駐ソフト・システムサービスの一部を解除
4.2.3.使用するウィルス対策ソフトの見直しの提案・購入
4.2.4.仮想メモリ管理設定の最適化
備考:各マシーンのスペック
メインPC CPU AMD Athron64x2 3800+ MEM DDR2 800 1GBx2 HD WesternDigital Raptor 72GB Grafic Radeon x800 M/B MSI K9NGM-L DVD Pioniorスーパーマルチドライブ BOX LIANLI PC-V2000 電源、何Wか忘れた |
サブPC CPU Intel Pentium4 540(3.2GHz) MEM DDR 400 512MBx2 HD WesternDigital Raptor 72GB DVD Plextor スーパーマルチドライブ BOX MSI MEGA_PC(mPC915)
|
というわけで、デスクトップが2台になりました( ̄▽+ ̄*)