ルート選択 | 某社員?

某社員?

私的な考え

どーも。

以前から私の頭を悩ませていた仕事が、無事終了いたしまして、
ホッとしている某社員?でございます。

先日、私は群馬の桐生市に行きました(^^)/

行きは時間に遅れてはいけませんので、
高速道路で現地に向かいました。

そして無事終了しまして、帰ろうとしたとき・・。

さて、どのようなルートで帰ろうか(?_?)

高速で帰るか?それとも下道で帰るか??

よし、下道で帰ろう!

というわけで、下道で帰ってきました。

次に、下道で長野の会社に帰る場合、
ルートが2通りあります。

草津を目指して菅平高原を目指すルートと、
草津を目指して志賀高原を抜けるルート。

悩んだ結果、季節によって閉鎖になる志賀・草津ルートを選択しました。





途中、草津でトイレ休憩。

硫黄の臭いがしまして、「あ~、草津に来たんだなあ・・・」と改めて実感。

またいつか来ようという思いを胸に、出発。





白根山を、どんどん登っていきます。

高いところに来るとキーンとなる感覚を久しぶりに味わいました。





雲なのか?霧なのか??すごく近いです。


なんだかんだで、大自然を味わいながら、無事帰ることができました。

ちなみに、高速と下道では3時間ほど異なることを実感しました。


下道は遠かった・・・(>_<)