日中は、ポカポカと気持ちのよい秋晴れの穏やかな日。
にもかかわらず、厚手のシャツに上着を着て、胸にはカイロを張り付けていた。おかげで、痛みは、あまり感じなかった。
タグリッソ900日目。
今日は、診察日。
妻が、携帯用の薬ケースを買ってくれた。それを鞄に入れて行った。コンパクトでこれは、便利だと感じた。
さて、診察結果は、血液検査、レントゲンとも変わりなし。というより改善していた。
CREもeGFRもそれぞれ基準値内に戻っていた。(ミノサイクリンを止めているのがよかったのか?)
CEAは、3.6→3.1だった。少々上がっていても気にしないでおこうと思っていたが、下がっていて驚いている。

爪囲炎の方は、皮膚科で診ていただいて1週間後、随分とよくなっていた。家の中で歩くのは、痛くなくなっていた。本当に見た目では、分からない位になっていた。
先日の皮膚科では、出していただいていた薬もいいですよということだった。以前からのミノサイクリンやクロベタゾール軟膏も必要ないですよということだった。
しかし、しばらく止めると、やっぱりまた、痛みが出てきた。今日は、病院内をクロックスで歩くのに困った。(妻に車いすを取ってきてもらうか迷ったが、なんとか、ゆっくりと歩いた。)
今、もう一度、皮膚科を受診するか考えているところだ。
もう一つの困っていることは、(これが一番の困りごとかもしれない)切れ痔による排便時の痛みと出血。
しばらく、収まっていたが、またなってしまった。排便時が辛い。(トイレに行くのを我慢してしまう😟)
オキシコンチンやオキシコドンを服用しているので、排便がコントロールしにくい。
毎食後のマグミット、夕食後のスインプロイクを服用して、便秘によいと言われているバナナ🍌やキウイ🥝を毎日食べている。そして、毎晩市販の軟膏を塗っているのだが・・・。
ドーナツ型クッションが、また、役に立った。
早く治ってほしい!
とりあえず、今日は、検査結果がよかったことを喜びたい![]()
皆様の治療がうまくいきますように
痛みが消えますように![]()