タグリッソ872日目。
今日は、診察日。
月曜日に撮影していたCTと脳のMRIと今日の血液検査の結果が分かる日だった。
結果は、CTもMRIも変わりなし。
血液検査は、CKが初めてHになっていたし、CREもH、eGFRは、これまでで一番低い51.2だった。他にもHやLが多くなったが、CEAは、3.8→3.6だった。
とりあえず、CTの画像が、変わりなしで、無事、タグリッソ継続ができる。ホッとして帰ってきた。

ところで、最近、夜、寝られない日と寝られる日が交互にやってくるようになった。
寝られない日は、朝の3時半や4時頃まで寝られない。
昼間に、爪囲炎でほとんど歩けなかったり、胸の痛みで横になっていたりで疲れていないから寝られるわけがないと自分でも思う。
エチゾラムには、慣れてしまい、飲んでも飲まなくても関係なくなった。かといって、睡眠剤を増量、変更していただきたくはない。
丁度、K製薬の株主優待で届いていたサプリがあったので、これを服用してもよいか尋ねたところ、問題ないという返事をいただいた。
今日から、快眠サポートサプリを試してみようと思う。
それに、なるべく外に出て、陽の光をあびたり、外の空気を吸いたい。
話は変わるが、病院の行き帰りに、あちこちに彼岸花が咲いていた。
彼岸花は、花が咲く頃には葉はなく、葉が茂る頃には花がない。
「花は葉を想い、葉は花を想っている」ところから、「相思花」とも呼ばれている。私は、この呼び名が好きだ。
彼岸花をみながら、相手を想いながら咲いている様子を想像し、穏やかな気持ちにさせられた。
痛みが消えますように
