自主練

サッカーノート

ストレッチ

体幹

食事

サッカー歴の短い者ばかりのチーム。

勝ちたいというから色々な手段を考えてきた。

その中でも一番大事な事は本人達の意識をいかにあげるか。


自主練をしたらサッカーノートをつけろ。

試合や練習があったらサッカーノートをつけろ。

己の欠点、課題がわかる。

ストレッチ、体幹、タダで己を高める事ができるなら欠かさず毎日やれと。


「自主練やりました。一週間で10分。」

「自主練やりました。でもサッカーノートはつけてません。」

いまだにこんな事を平気で言う者もいる。

それも中学生に。


なんで俺はやってるのに怒鳴られなきゃいけないんだ?

あんたが言ったとおり自主練やってるじゃないか?


確かに言ったよ俺は。

自主練やれって。

ただこうも言った。

自主練やってもサッカーノートつけなきゃやったうちに入らないよって。


多分いまだにマーカー並べるだけのドリや壁に向かってた~だ蹴るだけの練習を自主練って言って胸張って勘違いしてる者が沢山いるんだろうなと察する事が出来る。

それもサッカーノートをつけてれば、去年の今頃と全く同じ練習やってる、何やってんだ俺はってなるはずだが、それにさえ気付かずにやってるんだよ。


自主練やんないと怒鳴られるからやっとこうってやってんだよきっと。


だから、立ち位置や予測の話をしても同じミスをし毎回怒鳴られてる者の顔は一緒なんだ。

パスした後にポジションを取り直すこともファーストタッチの質もいまだに改善されない。



まぁ全ては練習開始前の10分を見れば全部わかるんだが。

やってる者は俺の前で堂々とアップを行い色々な工夫が見られる。

やってない者、やらされてる者は俺から遠いところでただマーカーを並べダッシュやリフティングばかりやってる。

練習終わってからも仲良く壁に向かいボールを蹴ってる。

だから昨日中学生の保護者にも話した。

不満があるならば、最初から最後まで練習を一度見てくださいと。

今、怒鳴られてる我が子が何故怒鳴られてるのか必ずわかるはずだと。

もう一つ言うなら練習試合の時にコートを作る時も日頃やらされてる者は見ればくずにわかる。


まぁサッカーノートをつけ始め2年経つ中学生がいまだに一冊も終わらないことが全てを語ってるんだけどね。


毎回、毎回同じ話ばかりやってる。

正直もういいやって思った2日間だったな。

一週間前、一時間前、一分前言った事と同じミスを平気でやる。

今更サッカーノートって何を書けばいいのかと平気で言う。

いまだに自主練やったがサッカーノートつけてないと平気で言う。

同じ事を繰り返すから怒鳴られる。

そして涙流しいじけて他人の同情を誘おうとするが、だからといってサッカーノートをつけ自分を正す事はしない。


そんなのの繰り返しばかりだ。


強いチームを作るためには全員の底上げが必要と感じたから何度も何度も同じ事を言ってきたが、どうやら俺の思いはいつまでたっても伝わらないらしい。

もう待ってられない。

意識高い個と目指す場所を目指す事にしよう。