日曜日から学童が開幕。
初戦から強豪との戦い。

ずっ~と芝でやらせ1週間前にクレーに戻ったらひどかった。

ボールが落ち着かない。

でもそれがわかってたので逆に良かった。

加えて極度の緊張。

思い切って戦術を切り替える事にした。

そこで考えたプランは、相手の長所を出させないこと。

ショートパスを捨てトップにボールおさめさせ飛び出る事だけ徹底した。

これで相手の距離をずらすことに成功。

前半終了間際にレンジのゴール。

後半にリュウタロウのカウンターからのゴールで勝利した。

最後までみんなで身体張り続けたのが勝因だった。

逆に2試合目はストレスの溜まる試合に。

最初からビッグチャンスを何回も外す。

見てる人は気づかなかったかもしれないが途中から完全にプレーが雑になった。

変な軽い空気が流れはじめた。

キックもちゃんと見てない。

球際もヌルい。

ベンチで宏から「これやばいよ。」って声。

案の定カウンターくらい大ピンチ。

ハーフタイム喝をいれるが効果なし。

最後10分ぐらいでボールが繋がり始めなんとかゴール。勝利した。

MVPは、チームを2度救ったレンジと復調したリュウタロウだろう。

そしてもう一人、影のMVPはヒロムだ。

ポジションを真ん中に移し動きを入れ始めた事で相手のマークが完全にずれ始めた。

何回か裏取られたが抜群のポジショニングで大事なとこで相手のパスを遮断してた。

逆にジエイ、ケイイチ、カケル、マナトがもう少しあげてこないと次は戦えないだろう。

次は過去に優勝経験のある常連を除き俺の考える優勝候補筆頭のチームだ。

うちは、失うものは何もない。

全力でぶつかるのみだ。