昨日の試合で一番感じた事。

たった一日だったが・・・

やはり均等に平等にって考えはやめようと思った。

ある程度の平等って大事だと思うが、やはりそれを競争が上回らなければ意味が無い。

どんだけチャンスを与えても声も出ない、気持ち見せない、おどおどプレーするじゃ話になんない。

前に見てた時は、練習試合いっても全然出られないってザラだったもんな。

もちろんこれは、スタメン張ってる選手にも言える事だ。

後は、人間性かな?大事なのは。

反抗期って言う言葉が、そろそろ見え隠れし始めてる。

しかし、それはそれであり、形式上の適当な挨拶や行動は許された事じゃない。

俺の前でだけなんて例外だ。

この前、全日の会場でジュニアユースの強豪チームの監督さんと話したが、どんだけ賢くてサッカー上手くても人間性ダメだと絶対に途中で消えてしまうって話をした。

俺もその通りだと思う。

やっぱ素直な人間には、かなわないもんな~。

いろいろあるが、今までみたいにあんまガミガミ言う気にもなれんしな~。

一人一人の自覚が必要不可欠だね。

うちが、もう一段高いレベルでやるには、避けて通れない道だろうな。