水曜日から体調最悪だったが、今日の朝にはなんとか復活
今日はいろんな場所でサッカーが行われてた。
まずは、学園大付属対国府の試合を観るために星翔へ。
後半から見たがOBケンシロウの出場している学付が1対0でリード。
国府もダイナミックに攻撃を仕掛けるが学付のDF陣が身体を投げ出し死守。
学付もソレッソ出身の10番、14番がゲームをコントロールし面白い展開を見せた。
ゲームはそのままタイムアップ。見事学付が決勝へ進んだ。
決勝ゴールは、OBケンシロウのゴールだった。
OBの頑張りを見て何だか熱くなり涙が溢れそうになった。
終了後、応援席近くを通るとケンシロウ、ヨウヘイのお母さんと握手を交わすことができた。
自分の事のように嬉しかったな。
その後、県民総合運動公園補助競技場へ。
ソレッソ、シャルムの試合を観戦。高校生の試合を観た後だったため動きがかなりスローに感じた(笑)
でもやっぱり強いチームは、上手いし、走るし、頑張るなぁ。
すぐに後にし再度星翔へ。大津の試合を是非生で翔に見せたかった。
今年の大津は例年に比べ小柄に見えたが、例年以上にパワフルに見えた。
縦だけではなく横に運ぶドリブル、サイドハーフが持った際のトップの選手の動き出し方、オープンワイドに攻めながら穴を見つけ打ち込む楔・・・俺が目指すサッカーがここにあった。
翔に伝えたかった。レベルは違うがやろうとしてることは一緒だと。
それくらいの事に取り組んでいるんだから胸を張って、自信をもってやってほしいと。
翔も何か感じたらしく「あ~こういうことかぁ」と何かを掴んだようにしてたんで良かった。
できればうちのクラブ全員に大津のサッカーを生で見てほしい。プロの試合ではなく大津の試合を。
後半は、ルーテルが試合を握り危険な場所へボールを通すことも多かったが、そこはさすが大津。
要所を締め3対1の完勝。明日の決勝へ駒を進めた。
明日の決勝は、13時30分から「うまかなよかなスタジアム」でキックオフ。
一番望んでたカードが決勝で見られる。出来る限り見に行きたい。
ケンシロウ、お前ならきっとやれる。キャプテンとしてチームをまとめ上げ絶対やりきれよ。
ヨウヘイ、今回は残念ながら試合に出られないかもしれないが、頑張り屋のお前の性格は俺が一番知ってる。これからも努力を続ければきっと神様は見てくれてるぞ。明日もフィールドに立つ選手達にパワーを送ってやれ。
指導者として教え子が頑張る姿を見れるのはこの上ない幸せな事だ。
明日も頑張る姿を見せてくれ!期待してるぞ!