昨日の鹿本練習
高学年のみの練習だが子ども達から
「始まりと終わりどっちにやるんですか?」
「トレシューでやってもいいですか?」
といろんな声が聞かれた。
確かに熊日が終わったらとは話した。
しかし、俺からは、はっきりした指示はしていなかった。
いわゆるうちで言う「タイムラン」の再開だった。
今の高校2年を卒業させて以来5年振りの復活。
「きついならやらなくていいんだぞ」
「勝つ為にやるんだぞ」って問いかけに「やります!」っていう力強い返事。
終わった後の疲労困ぱいの中にも見れた凛とした態度。
こいつら変わりつつある。
勝ちたいって気持ちが、みんなから伝わってきた。
こんなのを待ってたんだ。
言われて動くではなく、自ら意思表示し自ら目指す気持ち。
練習も熱の入った素晴らしいものだった。
これを乗り越え本当の強さを手にいれよう。
お前達だったらやれる。
自分を信じて頑張れ。
高学年のみの練習だが子ども達から
「始まりと終わりどっちにやるんですか?」
「トレシューでやってもいいですか?」
といろんな声が聞かれた。
確かに熊日が終わったらとは話した。
しかし、俺からは、はっきりした指示はしていなかった。
いわゆるうちで言う「タイムラン」の再開だった。
今の高校2年を卒業させて以来5年振りの復活。
「きついならやらなくていいんだぞ」
「勝つ為にやるんだぞ」って問いかけに「やります!」っていう力強い返事。
終わった後の疲労困ぱいの中にも見れた凛とした態度。
こいつら変わりつつある。
勝ちたいって気持ちが、みんなから伝わってきた。
こんなのを待ってたんだ。
言われて動くではなく、自ら意思表示し自ら目指す気持ち。
練習も熱の入った素晴らしいものだった。
これを乗り越え本当の強さを手にいれよう。
お前達だったらやれる。
自分を信じて頑張れ。