今日の新人戦予選。
1試合目と2試合目の間、キレた。
試合に負けたからではない。
1試合目終了後、ジダン、タクミには厳しいことを言った。しかしそれが理由ではない。
敗戦の責任はすべて俺にある。
じゃあ何故か・・・
負けてミーティングする事に意味があるとは俺は思わない。
一番大事なのはやり返そう、やってやろうって意気込むことじゃないのか?
負けて変わろうとする気配が全くなかった。そこが悲しかったし歯がゆかった。
アップ開始の時間を5年に伝えた。いなかったメンバーもいただろう、しかし2試合目の開始時間はプリント配ってあったしわかってたはずだ。
時間にコートに集まり始めたが、やろうとする選手は一人もいなかった。正直ショックだった。
ジエイがのボールに空気入れの針がささった事がそんなみんなで集まって大騒ぎすることなのか?
俺には全てが理解できなかった。
俺は何も特別な事は求めていないつもりだ。
ただやってやるっていう気持ちをひたすら求めている。
5年生に今求めるもの・・・ひたすら前へということ。
プレーはもちろんだが、試合以外でも一歩前へ、背中を他の学年が見てついてくるようなリーダシップを発揮してほしい。
自信持てよ、5年生。
今日の試合、ショウゴは今までで一番輝いてた。今まで怒られ続けてきたけど折れずにやった結果だと俺は思ってる。
人間は気持ちの持ち方次第で絶対変われるんだぞ。それをショウゴが今日目の前で証明してくれた。
4人という少ない人数でもあえて勝負することを選びうちに入ってくれた。だからこそ俺は勝たせたいし、成長させたい。
ただ、あんな鬼のように怒鳴りつけたのにも関わらず涙を見せなくなったのは5年の成長の証だろう。
数ヶ月前なら間違いなくみんな泣いてたはずだ。
5年生胸をはれよ。間違いなく成長してる。俺も期待してる。
あとは自分達がやるか、やらないかだけだぞ。
もがいていい、苦しんでいい、とことんやれよ。絶対に一生懸命頑張っている人間を俺は、見捨てない。
頑張れジダン、トモヤ、タクミ、ショウゴ。
今のこのチームは、コウセイ、リョウ2人を含んだお前たちのチームなんだぞ。
新しいチームの歴史を間違いなく作ってる。
あとは前に出るか、出ないかだけだ。
ミスを恐れるな。前へ・・・。