FANTIC 4スト200cc もう一台放出します。 | らな

らな

  ⇒

いろいろと考えましたが、私が普段に乗っている4スト200ccと、ダートスポーツさんで125の特集記事を書いて頂いた2010年4スト125試乗車の2台を残す必然性というか、どっちかで良いんじゃない?ということで、悩んでました。

私のマシンはもともと125ccのピンクナンバーですが、現在は200ccにボアアップ済み。このところ、レース専用で使っています。レース専用と言っても私のレベルでは、ポテっと転ぶことで軽い傷はあるものの「ツーリングしてるんか?」と言われるようなスピードで走ってるおかげでマシンは絶好調! まぁ、一番マメに整備してるってこともあって良いコンディションです。
しかも2009年モデルでありながらZARDのカーボンマフラー+チタンエキパイ。RACING用リアキャリパー、2010年モデル用フロントブレーキ、フロントフォーク、テーパーハンドルなど、2010年仕様+αの充実装備です。
2010年モデルは2011年モデルと同じですからほぼ最新仕様ってことです。

一方、4スト125はもともと200で登録済みの試乗車。以前、バックオフの記事にして頂いたマシンです。
これまで試乗専用マシンなのでかなり綺麗です。ダートスポーツさんの125特集に対応するため今は125になっていますが、近々200に戻す予定。
状況的には、こちらを放出すべきじゃないかと考えてます。


ここで、正直に言っちゃいますが、
盛り上がりを見せつつある4スト125!!
でも、一度ファンティックの200に乗ってしまうと、とても残念な気持ちになります。

結構な腕前で、125を目一杯に使い切って走り回ることが楽しいと言える人には、「125のほうが楽しい」かも知れませんが。。。
普通に乗るなら、200のほうが「そこそこ使いきれそうなパワーとトルクの上限」を堪能して頂けます。 軽い車体と合わせて、絶対に楽しく乗れます! 超お勧めです!!
しかも、200はファンティックにしか純正で用意されていない究極のファンライドマシンなんですよね~!
他社マシンを単にボアアップしても。。。イヒヒ~!!にひひ 苦労するかも。

なので、レースで使い込んでいるけれど、私の200ccマシンに乗って頂ければファンティック4ストシリーズの良さは伝わるはず!! 試乗をご希望の方にはコレで対応しよう!
そう思う次第です。


ということで、2010年モデルの200試乗車(レース未使用。今は125ccですが200CCに戻して)を、ご提供したいと思います。
2011年モデルと同等ということですから、レース未使用ということを考えると498,000円(新車価格698,000円)あたりでお願いしたいと考えます。ダートスポーツさんの撮影のために外装を新調し、タイヤも新品を入れて、撮影後、乗ってませんから~。
如何でしょうか?

ちなみに、Marzocchiのファクトリーワークス45φフロントフォークに換装をご希望の場合はオプションで承ることも可能です。

お問い合わせをお待ちしています!!