ウクレレ「オープンマイク イベント」前回記事の補足 | スカジーのウクレレ奮闘記

スカジーのウクレレ奮闘記

埼玉県春日部市在中のスカジーが、2019年11月よりライフワークとしているウクレレを、奮闘しながら成長していく姿を記録しています。
色々な人との交流のキッカケになったら嬉しいです。
地元で「ウクレレコミュニティ」もやっています。








こんばんは、スカジーです👍


前回書いたブログの「夜間オープンマイク イベント」に、ブロ友さんから質問が有りました。


前回の記事 



質問を読み「なるほど、よく見ていらっしゃる✨」


と、とても嬉しくなったので、じっくり説明するため、ブログネタに使わせて頂きます!!


決してブログネタに困って、手抜きしているわけではありませんっっ!!


⋯ホントだよ?



それでは頂いた質問その①から参りましょう🎶


質問その①

「オープンマイクのステージにマイクとか無いの?」


答えは「無し」です。 アカペラです(?)


こちらのお店、国道に近い住宅街の中にあります。


そして屋外でイベントをやっているので、爆音の鳴る楽器はNGになると思われます。


22時まで弾いたり歌ったりしてますしね💦


アコースティックギターは音量が大きかったですし、オカリナは音の通りが良かったので、きっと料理を買いに来ただけの人にも、音を届けられたのではないかと思います。


それらと比べるとウクレレやハーモニカは、ちょっと頑張らないとダメでした😅


私と進行役のKさんは開始時間の前に、お互いの音を確認しました。 「この弾き方聞こえる?」みたいに。


ストロークは、人差し指1本より、以前私がやっていた4本全部使ってのストロークの方が良い。


ソロ弾きは、4本指で弾くより親指弾きだけにして、しっかりと弾く方がより音量が出ました。


そしてストロークより、親指弾きのソロの方が聞こえが良いという、意外な検証結果も出ました🎸


私は今回、出音の大きさを考慮して、テナーサイズを持参しました。


少し弾き慣れていないのが不安でしたが、イベントの当日の1週間前からは、弾くのをテナーだけにしていたので、その点は思ったほど苦ではありませんでした。


でもこのテナーはピックアップも付いてますし、音の繊細な表現とか、ほぼ皆無になっちゃうので(いつでも全力ハジきで弾いていたので)、出来たらアンプ繋ぎたかったなぁってのは本音ですね💦




質問その②

「楽器持参しないで、飛び入りでオープンマイクした方は居たか?」


答えは「居ませんでした。」


皆さん弾く気満々で、楽器持参で来られていましたw


普段は16時には閉店のお店ですから。


この時間に来るってことは、お店のインスタか何かの宣伝でイベント内容を知り、その上で来ている筈ですからね👍


ウクレレ、アコースティックギター、ハーモニカ、オカリナ。


途中にウクレレとハーモニカの即興プレイとかもありました。 その場でアドリブとか凄い!!


アコースティックギターの黒錆さんは、弾く曲の打ち合わせしてステージに上がってるはずなのに、お店スタッフの無茶ぶりリクエストに全部答えられる芸達者ぶり!!


黒錆さん以外は、全員素人ですからね。


完璧演奏なんて無理だけど、一生懸命演奏する姿が、むしろ興味無いアーティストの演奏聴くより心打ちました😍


来月もやるのかなぁ⋯。 やって欲しいなぁ。



質問その③

「スペアリブカレーライスについて」


「骨付き肉をドンッと煮込んでいるんですか?」

「スペアリブの大きさとか気になります。」


というコメントを頂きました。(ありがとうございます🙇‍♂️)


百聞は一見にしかず!!




食ってるし!!Σ( ̄□ ̄;)


そうなんです。


毎度のこと、写真撮り忘れてまして、途中で気づいて慌てて撮ったのがコレです💦


無惨なので、前回載せるのを止めた訳ですが•••。


中央に半分食べたスペアリブが1本。


上の端にルーと見分けつかないですが、もう一本スペアリブさんが居ます。


ルーはカレースタンドのような日本カレーでは無くて、香辛料とかバッチリ感じる本格カレーです。


とはいえグリーンカレーみたいな好みの分かれる感じではなく、恐らく日本人好みに寄せてる味でした。


本当はパクチー入るらしいです。 これは選択制みたいだったので、抜いてもらいました💦 お子ちゃま舌なのでねw


スペアリブは肉の骨離れが良くて、箸で綺麗に食べられました。


アレ? スプーンは?? って思った方。 鋭い!!


持参し忘れたんです😅


こちらのお店、基本がテイクアウトで、希望で店先のテラス(?)で食べて行ける感じなんです。


前回のイベントの広告に、カトラリー持参お願いしますとあったので、紙皿系とコップ、箸をダイソーで購入したんです。 それを今回もそのまま持って行って⋯。 スプーンも買った気がしたんだよなぁ💦


んで、箸で食べてました😆


間違いなく美味しかったです👍✨



質問その④

「譜面台ライトは暗かったですか?」


前回のブログで、下の2品を持っていったと書きました。

 

  

 

そして、ランタンタイプが良かった!!って書いたので、譜面台ライトがダメみたいに見えちゃいましたね💦


確かにランタンと比べれば暗いです。


ですが、譜面を照らすなら十分です👌


実は前回のライブをやってくれた方が使っていたのを、真似して買ったんです😆


そのライブやってくれた方も、10年以上あちこちでステージ経験のある方です。


その方が使っているので、まぁ間違いないですよね。


一応、忖度無しでレビューします。


2つのライトが別々に、強・弱・消灯とボタンを押す度に変わります。


ライト1つで、譜面台半分を照らせる程度の明かりです。


見開きでA4を2枚分の楽譜を、ファイルで置いていた場合は、ライト2つともつけて、各ページを照らす必要はあると思います。


同時に演者さんを照らす様には、使えないかなー??


そういう意味で、ランタンタイプが良かったと書いたのです☝


あと厳しめに言うと、クリップの強さがちょっと弱いかなー?


そんな感じですかね?


小さく持ち運べるので、その点は秀逸です👍




はい。 以上で前回ブログの補足?を終わります。


結構、書きたかったことを書き忘れていたりしたので、再度ネタとして書くチャンスが貰えて、逆に質問ありがたかったです。


ブロ友の皆さん、ありがとうございます✨




それでは今回はこの辺で👋


最後まで読んでくれて、ありがとうございました😊