昨日バンクーバーで行われたパシフィックネーションズカップ、日本とカナダの試合をJ SPORTSオンデマンドで観ました目ラブラブ

⑦下川選手、⑮矢崎選手、(19)桑野選手、(23)長田選手、早稲田大学の選手やOB選手を連日観られるのはとっても幸せですドキドキ

 

日本代表 55-28 カナダ代表

 

前半はとても良かったです。

パスがどんどん繋がって、エディーHCの目指す超速ラグビーに近づいているのでは、と思いましたアップ

モールディフェンスもスクラムも大きなカナダFW相手にしっかり戦えていましたグッド!

でも、後半は・・・むっミスから失点したり、ノックオンが多かったり、格下相手の試合にしてはちょっと物足りない感じがしましたダウン

もうちょっと粘りのディフェンスが観たかったというか・・・タックルやラックでのターンオーバーが観たかったなぁと思いました。

 

⑪ツイタマ選手、⑫マクカラン選手、(20)マプスア選手、初キャップおめでとうございますビックリマークお祝い

リーグワンのトライ王、⑪ツイタマ選手は期待に応えて先制トライもビックリマークグッド!

④ワクァ選手、⑤ディアンズ選手の仕事量は本当にすごいですビックリマークアタックもディンフェンスもずーっと動き続けています馬馬

(22)立川選手が久しぶりに日本代表の試合に出場したのも嬉しかったですドキドキ

⑮矢崎選手はボールを持てば必ずゲインして、この試合でも存在感ばっちりでした合格

(23)長田選手のインターセプトからのトライも素敵ラブラブ!

私が選ぶマン・オブ・ザ・マッチは⑦下川選手!!王冠1

1トライだけでなく、トライのアシストやアタックでのサポート、ディフェンスでも活躍ビックリマーク見せ場がたくさんありました恋の矢

 

次の試合は9月7日(土)、熊谷ラグビー場でアメリカと!!メラメラ

昨日の天理大戦は生観戦でしたが、17日(日)の帝京大戦はJ SPORTSオンデマンドで中継を観ていました。

もう一度この試合を観たいと思って、今日録画を観直しましたラグビー

 

早稲田大学 38-14 帝京大学

 

今年6月、春季大会で対戦したときは7-60と大敗した早稲田でしたが、HO佐藤主将が不在。

同じく6月、春の早明戦に勝利したときは②佐藤主将がフル出場グッド!

この菅平での帝京大戦は②佐藤主将がフル出場で、昨日の天理大戦は不在。

ラグビーは1人でやるものではありませんが、佐藤主将の存在はとっても大きいですグッド!グッド!

『荒ぶる』のためには、佐藤主将をはじめ大きな怪我無く最後までベストメンバーで戦えるかどうかが大きなカギだと思います。

LO栗田選手の昨日の怪我、心配ですガーン

 

帝京大戦は、前半開始からテンポよくパスを繋いで攻める早稲田。帝京はペナルティーやミスが多く、らしくない感じでした。

前半24分、②佐藤主将のモールトライで先制ビックリマーク

29分、帝京のペナルティーから早稲田が帝京陣内深くでラインアウト→⑩野中選手のハイパントキックを⑮池本選手のがキャッチしてトライビックリマーク

⑮池本選手、体が大きくて突破力もあって、顔もイケメンですラブラブ!

34分、②佐藤主将の突破でチャンスを作って、⑨細矢選手、⑧粟飯原選手、⑦城選手などが突破、再び②佐藤主将が強さをみせつけてトライビックリマーク

40分、帝京のペナルティーから帝京陣内深くで早稲田のラインアウト→モールで進んで②佐藤主将がトライビックリマーク

前半、早稲田が4トライ、帝京は無得点、24-0で折り返します。

 

後半もミスが多い帝京。特にラインアウトが安定しません。ここぞというとろこでは、スクラムも早稲田が勝っていましたグッド!

後半17分、帝京がパスを繋いて少しずつ前に出てトライを取りますが、スクラムのペナルティーで得た早稲田のラインアウトからBKへ展開、後半24分、⑫黒川選手がトライビックリマーク

31分、早稲田陣内での早稲田のペナルティーで帝京がクイックリスタート、パスをつないてトライ。

終盤、⑯安恒選手がHOに入ると②佐藤主将はNO8へ。

39分、②佐藤主将が前にでてチャンスメイク、(22)仲山選手がトライビックリマーク

早稲田、快勝!!

試合後、②佐藤主将が歩き回っていろんな選手やスタッフと握手して勝利を讃え合っていたのが印象的でしたキラキラ

 

今年の春夏通じて思うことは、早稲田の選手の前に出る意識の高さ。ここ数年の中で、こんなに一人一人ボールを持って前に出てぶつかっていく早稲田を観たことがない気がしますメラメラ

FWもBKも体が大きくて力強いビックリマーク筋肉

⑩野中選手も体が大きくなっていて、さらにキックの安定度がものすごく増していますアップ

でも、対抗戦や大学選手権の帝京はこんなもんじゃないと思うので、早稲田ももっと強くならなくちゃいけませんアップ

自分たちはミスせず相手のミスにつけこむ帝京らしい帝京と対戦しても勝てるように星

 菅平サニアパークに行ってきました ビックリマーク
やっぱり夏と言えば菅平ビックリマーク
お盆に一度早稲田大学のセミナーハウスに差し入れだけ届けてとんぼ返り車
やっと合宿最終戦に観戦に行くことができました🏉


お昼に着いた頃は小雨で肌寒かったです雨

この花道の風景が好きですドキドキ

今日の試合、メンバーに入っていなかった佐藤健次主将はAチームの試合のウォーターをしていました。
キックオフ直後、早稲田はアタックもディフェンスもガンガン前に出ていて、2分、⑧粟飯原選手のトライで先制ビックリマーク強いビックリマークと思いました。
・・・が、天理大学の外国出身選手の圧力に押され次第に天理ペースに・・・
11分にラインアウトモールからトライを取られると、インターセプトからのトライなど連続で取られて、あっという間に7-35ガーン
42分、⑭鈴木選手のトライと⑩野中選手のゴールで、14-35で前半終了。

後半開始前の円陣で、佐藤主将が熱く話しているように見えましたメラメラ
佐藤主将が檄を飛ばしたおかげか、後半はじめは早稲田の勢いがすごかったですメラメラメラメラ
4分⑭鈴木選手、15分②清水選手のトライで28-35まで追い上げますビックリマーク
ただ、スクラムはあまり良くなかったですショボーン

⑭鈴木選手と天理の外国出身選手の衝突で二人とも担架で運ばれる怪我。 ぶつかり方がとても危なくてえーん
大事に至らないことを祈っています流れ星
さらに後半20分過ぎに⑤栗田選手が負傷交代えーん重傷でないことを祈りますが、心配な怪我です。
Aチームの試合終了まで観られる予定でしたが、担架の搬送や負傷交代で時間がかかり、後半25分くらいでグラウンドを後にしましたショボーン
後から結果を知ってショックガーン

早稲田大学  35-64  天理大学

でも、やっぱりラグビーは生観戦ウインク
行って良かったですドキドキ
早稲田大学ラグビー部を観られるだけで幸せですラブ
早稲田の皆さん、長い夏合宿お疲れさまでしたキラキラ
対抗戦は9月14日開幕!!とっても楽しみですラブ

息子は6歳にして菅平デビューキラキラ
と言っても、ラグビーは1秒も見ずにずっと虫取りとかげ
虫取り網を振り乱してトンボや蝶を追いかけまわしていました。
キャッチ&リリースで50匹くらい取ったのではないでしょうか汗