菅平サニアパークに行ってきました 
やっぱり夏と言えば菅平
お盆に一度早稲田大学のセミナーハウスに差し入れだけ届けてとんぼ返り
やっと合宿最終戦に観戦に行くことができました🏉
キックオフ直後、早稲田はアタックもディフェンスもガンガン前に出ていて、2分、⑧粟飯原選手のトライで先制
強い
と思いました。
・・・が、天理大学の外国出身選手の圧力に押され次第に天理ペースに・・・
11分にラインアウトモールからトライを取られると、インターセプトからのトライなど連続で取られて、あっという間に7-35
42分、⑭鈴木選手のトライと⑩野中選手のゴールで、14-35で前半終了。
後半開始前の円陣で、佐藤主将が熱く話しているように見えました
佐藤主将が檄を飛ばしたおかげか、後半はじめは早稲田の勢いがすごかったです

4分⑭鈴木選手、15分②清水選手のトライで28-35まで追い上げます
ただ、スクラムはあまり良くなかったです
⑭鈴木選手と天理の外国出身選手の衝突で二人とも担架で運ばれる怪我。 ぶつかり方がとても危なくて
大事に至らないことを祈っています
さらに後半20分過ぎに⑤栗田選手が負傷交代
重傷でないことを祈りますが、心配な怪我です。
Aチームの試合終了まで観られる予定でしたが、担架の搬送や負傷交代で時間がかかり、後半25分くらいでグラウンドを後にしました
後から結果を知ってショック
早稲田大学 35-64 天理大学
でも、やっぱりラグビーは生観戦
行って良かったです
早稲田大学ラグビー部を観られるだけで幸せです
早稲田の皆さん、長い夏合宿お疲れさまでした
対抗戦は9月14日開幕
とっても楽しみです
息子は6歳にして菅平デビュー
と言っても、ラグビーは1秒も見ずにずっと虫取り
虫取り網を振り乱してトンボや蝶を追いかけまわしていました。




