オンドコ唄会~スペシャル~美唄編 | ながきょんのブログ

ながきょんのブログ

ぼちぼち更新中。よろしくです。

7月です。
LIVE月間はいよいよ佳境となり
今月は毎週のごとく、どこかでLIVEです。観る側ですよ、もちろん。

今月のトップバッターは、よっ!待ってました!のササキオサム氏。
今回は2アーティストと競演ということで
2日間たっぷり堪能してまいりました。

1日目の美唄。
「はじめ、”ビバイ”って読めなくて”ミウタ”って読んでた~」と
オサム氏は言うとりましたがな。
場所がねー。札幌から高速で40分くらいかな?
アルテピアッツァという、安田侃の彫刻が点々と置いてある山の中で(笑)
私もはじめて行きました。
近くの温泉にはちょくちょく行っていたのだけど。
前日までは
#SPARKLING DIVE#なんぞをふんふん♪と口ずさみながら、
青空の下、ドライブ気分~ってな想像を膨らましていましたが・・・。


・・・雨だもんね。
しかも、けっこうなどしゃぶり。
会場はもともと学校の体育館だったところで
屋根にバタバタと雨音が・・・。
ショパンの調べどころぢゃないぜ(笑)
おまけに会場内が間接照明ちっくで、薄暗い。
なんかなー。
せっかくのシチュエーションなのにねー。残念。

そんなこんなで
オサムちゃん、トップバッターで出てまいりました。

アネモネ
少年アウトサイド
カザミドリ
あいにゆくよ(新曲)
SPARKLING DIVE
Automatic(宇多田ヒカルのカバー)
星降る夜に
ESCAPE

全8曲で1時間弱。
後に判明しましたが、
MC含めてここで10分押したらしい(苦笑)
トップバッターなのに。

しかし、選曲が・・・ねぇ。
1,2,5は確実に晴天をイメージしましたよね?
曲自体は好きなんだけど
この日の雰囲気にちょっとミスマッチだったかなー。
全体的に静かな感じで、ミドルテンポの曲のが合ってたかも。
雨だし、薄暗いし、体育館特有の天然リバーブかかってるし
例えば#マリーのコーヒーカップ#とか
#きみのせいじゃない#とか
#Over The Rainbow#とかが良かったかなぁ。
あ、個人的な好みですけども。
きっと前もって準備していたのでしょう。
でも、ひとりでやってる特権があるのだから
ちょこっと変えてみても良かったのでは?と思ってしまった。
やっぱ雰囲気って大事よね。

北海道はずいぶん久々
(たぶん去年の10月以来?)だから期待してたけど
ギターもちょっと「俺様」入ってしまってて、
正直、ハラハラしました(笑)
この後、他の2アーティストも観たけど
1番年上で、1番有名なのに、
いちばんガチャガチャしてたっ(爆)

しっかりぃ!

心の中で、叫んでおりました。
いえ。
「大丈夫?」口に出して言ってしまいました(苦笑)

小樽に続く。