どうも!
少しも寒くないわ…
TAKA-Bさんです…@謎笑
また、このタイトル形式をとると読まないヒト多いんだろうな…。
まぁ、それこそ”ありのまま”に書かせてもらいますわ…@謎企笑
昨今、逆に知らない人の方が珍しいんじゃないかなぁ~
なんて、思ったりもしますが…
絶賛公開中の映画「アナと雪の女王」からインスパイアされた事を書いてみます。
ちなみに、僕はこの映画を観てはおりません…@恐縮
さらに余談をいうと、興行上難しい事は理解しておりますが…
原題「frozen」の方が、個人的にはより良く表現された「タイトル」だと思ってます。
イロイロと感じるところ、思うところはありますが…
ココでお伝えしたいと思っている事は…
「ありのまま」という概念についての話です…。
ペラい意味でも、メチャクチャ深い意味でも…
「ありのまま」と、いう事に対して肯定的である事は間違いないでしょう…。
注:ちょいとややこしい事柄については、ココでは割愛致します。
着飾った○●なんかより、ありのままのアナタの方が貴く美しい。
きっと、コレって…
万国共通で、いつ・どこででも共通の「美意識」なのかもしれないね。
1ヵ月ぐらい前に書いた記事
「”背伸び”と云フ事。」という記事をご記憶でないでしょうか…??
僕が言いたいのは、つまり…ソコに詰まってます。
「ありのまま」
つまり、コレって…「等身大」を意味すると思うんですよね。
先の記事も理解頂いている方には、抵抗なく”入る”と思うんですが…
「等身大」
換言すると「現状」とでもいうのでしょうか…?
端的にいうと…
「背伸びして見える景色」を望むという精神姿勢も含めての「現在地」という意味です。
昔、親しくさせてもらってた女性に言われた事があるんですよね…@謎
『もっと、ありのままでいいやん…』 なんてね…。
そう言いたい気持ちも十分にわかるし、理解もしてるし感謝もしてました…。
ただ、ただソレは…
どうしても、それこそ僕の「frozen」に「let it go」と伝えなかった言葉でもあります…@謎
彼女は…
僕の深読ミストな部分であったり、必要以上の気を遣う部分であったり…
と、いう部分に対して温かい救いの手を差し伸べてくれたんだと思いますが…
♪違う違う、そうじゃ…そうじゃない♪
ではありませんがww
少なくとも、その当時…
僕の本質的な部分というか、それこそ「僕が僕としてありのままでいる」という状態を…
理解できてはいなかったんだと感じたんですよね…。
自分中心な考えである事はわかってますよ?
ただ、僕の「ありのまま」というのは…
そういった状態にあるという事が共有出来てはいなかったんだろうな…なんて思うんですよね。
わからなかった彼女を責めているんじゃないですよ…?@汗
ただ、わかり合えなかったという事実が…
ひとつの「凍りついた壁」を作り出したという事は間違いないと思います。
結局「frozen」に対して「let it go」といえるのは…
絶対的な氷解温度ではなく、相対的な氷解温度が必要になってくるんですよね。
その可変的な温度をもって相対した時に…
おそらく、少しも寒くはなくなるのだろうと思う。
もぅ、十分に理解しがたいって人も多いでしょう…@謎汗
何??メンヘラ???
勝手に言ってろw
少しも寒くねーぞーww
てか、ついでながらにこの動画貼っておきます♪
ひとついえるのは…
松さん、、チョー美味しいところ頂いてますやん♪♪♪
何度か書いてると思いますが、彼女はあまり評価されてないようだけど…
えぇ歌を歌ってるんですよね~♪♪
何よりも、こういった多言語で歌い紡がれて人々のココロを打っていくというのが…
素晴らしく貴い事だな。
きっと、、ドコかでは氷解する温度ってのがあるんだと思えるから。
TAKA-BΣ