ツイート | SCREAMING GARDENのブログ

SCREAMING GARDENのブログ

大阪で活動中のバンド「SCREAMING GARDEN」 Official blog

どうも!

ワキが甘いようなヤツの腋が甘いなんてワケがないってこった…

TAKA-Bさんです…@謎笑


う~ん、、今月も安心・安定…
もはや、安全levelでチョー月末更新になった「ツイート」

バカヤロー!!
こういうのは「ベタ」ではなく「様式美」というんだぜ…??
うん、北欧メタルでも聴いて出直してきなさい…@謎笑


誰が興味あんねん…! って話だが…
ワタクシTAKA-Bさん、豹柄(レオパード)がお気に召します…@知らんがな
決して、ムダに大阪臭をfeat.してるわけではございませんので悪しからずww

そんなBさんが、コレを見て思ったコト…



はい。
エイさんです…@謎

見えづらかったら写真をクリックして拡大してもらいたいんですが…

はい。
完全に豹柄ですよね…??

このエイの名前も知りませんし、正直興味もございませんが…@失敬

どっちの種が先に発現したのか知りませんが…
認知度からいったら、完全に「ヒョウ柄のエイ」ですよね…??
でも、このエイさんからしてみたら豹を見た時には…
いやいや、「エイ柄のヒョウ」やろ…??
なんて思ったりするんだろうか…@謎々


はい。
ココで、アカデミックな見解を求めているのではなくて…
僕が言いたい事は…
「ギモンに思ったか…??」って話です…@知らんがな

以前から、たまに書いてますが…
「日々、ギモン…」の記事ね。
まぁ、
「日々、愚問…」などディスられたりもするわけだが…@謎汗笑

いずれにしても…
僕は、個人的に「ギモン」って…
とても重要な意味を持つ思考回路だと思ってて、ソレが前提であろうが結論であろうが…
与えられたモノに対して、ギモンを抱くってのは…
とても有意義な、成長や前進…または変革の「機会」だと思ってるんですよ…@持論

まぁ、ただの「深読ミスト」ともいえますがww
さまざまな前提や結論、またはプロセスにおいてソレがあるってのは…
「右へ倣え」的なロジックよりも、よっぽどたいせつにされるべきものだと思ってます。

何かにギモンを持つって事が、即ち原動力となり…
ソレによって「その人らしさ」みたいなものも具現化されていくものなんじゃないかな??

僕は、そう思ってるんで…
気になったコトってのは、どんどんギモンを持って解釈しにいきます。
正直、コレ…
逆にされたらウザいんですけどね…@汗笑
でも、ソコで少なくとも自分なりの回答が出来ないようでは…
結局のところ、ソレをよくわかっていないって事の証明でもあるからね。

もっと、アンテナ張ってギモンを持ちつつ…
ソレに対して、少なくとも自分なりの回答が出来るぐらいまでは解釈をしていくべきだと思います。

お互いに、高めあってナンボだろ…??
少なくとも、僕はそう思ってます。


TAKA-BΣ