なんとなく… | SCREAMING GARDENのブログ

SCREAMING GARDENのブログ

大阪で活動中のバンド「SCREAMING GARDEN」 Official blog

どうも!

産毛を丁寧に剃ったら、化粧水のノリがハンパねぇ…

TAKA-Bさんです…@謎笑


詰め合わせの方でも、書いたんだけど…

「渦中(かちゅう)」
ココに、自身がある時って…
ホント、いろんな事が見えなくなってるもんだなぁ~

僕自身、ココで何度も書いてるし…
当然、ほとんどの方もそうだとは思っていると思うんだけど…

何かを「越えていく」ってのは、良い事だということ。

ものすごく広義でいうと…
成長とか向上とか、そういった前向きなニュアンスの話ですね。

よく言ってる
positiveな方向へnegativeに…
と、いうロジックでいうと…

やっぱり…
追い越したり、追い越されたりする事の方に意味があるんじゃないかなぁ~
なんて、思うんだよな…@謎

ホント…出たり入ったり、追い越したり追い越されたりする事で…
そういう「競争」というか、他者との関わりの中でこそ…

初めて、その全容というか実相というか…意味的な事が生まれるような気がするんですよね。
誤解のないように書いておきますが…
「越えていくこと”だけ”が是ではない」と、いう意味合いであり…
その解釈の幅は、越えられる事をも含んだ解釈であるという事です。

何かの順位をつけたり、誰かと自分を比べてみたり…
そういった中でこそ、ひとりじゃない意味というのがより深くなり…
結果的に、より強い自我をつくるものなんじゃないかと僕は思います。
まして、いつからか…
そういった比較などが、悪しき助長を促すなどという理由や差別を生むなどとして…
完全に、中身が空っぽで横一列な「比べない」事が美徳かのように言われるようになった。

認知自体が、他と何がどれだけ違うという事を知る行為なのだから…
むしろ、比べなきゃ話にならんだろ…。。

誰も前にいない先頭を走ったり、抜かれて前にいる人の背中を見たりして…
そういった中で、ココロやアタマが育まれていくものなんじゃないかと思います。




うん、、なぜ急にこんな事を書いたのか…@謎
いや、日々の中でシンプルにそう感じたから書きたいと思っただけです…@汗笑
少なくとも、こんな事を感じるキッカケをくれた僕のまわりにいるたいせつなヒトたちに感謝。


TAKA-BΣ