「食」blog | SCREAMING GARDENのブログ

SCREAMING GARDENのブログ

大阪で活動中のバンド「SCREAMING GARDEN」 Official blog

4月9日(火)のレポート。

結局、まだ記事に出来てないんだが…
この日は、今シーズンで唯一お花見をしに行った日で…
その途中で、ランチに寄ったお店のレポートとなってます。

では、到着したところからご報告…@汗笑

ナンダカンダで、久しぶりの訪問ですねぇ~
「麺や 高倉二条」

そういえば、過去ログ見て気付いたが…
前回訪問時には、前愛車の原チャリ「ジョジョ号」で行きましたが…
今回は、「ペケズーさん」での訪問でございまーす♪

昼営業ラストぐらいの時間にお邪魔したんですが…
それでも、近くの会社員らしき方々の遅昼タイミングだったようで…
ほぼ満席でしたわぃ。

で、入ってすぐの券売機で食券を購入。
いやぁ~この日は、暖かいってか暑いぐらいの1日でした…。
でも、バイクあるあるというか…@謎汗
移動中に受ける風の影響で、気温と関係なくわりと厚着なんですよね…。
少なくとも、ラーメンのオクチではなかったがツケツケするか散々迷ったものの…

「和え麺2玉(〆飯付き)」
をオーダー。

段取り良く調理も進み、配膳されました…


SCREAMING GARDENのブログ
前に頂いた時とは、ちょいと盛り付け変わってますが…
これぞ、ガッツリと和え麺といった感じの趣ですな♪♪

では、早速頂く…

SCREAMING GARDENのブログ
提供時に、ご覧のような調味料一式を出してくれましたが…
基本的には、”直(チョク)”でイキたいと思う極私的流儀なんで…
まずは、デフォルトで頂く系なのだ…@ドヤ
にんにく醤油やガーリックパウダー、自家製マヨネーズ…etc
興味深いところでは、透明な器に入っているチーズなど。

SCREAMING GARDENのブログ
とりあえず、ガッツリとマゼマゼすることMAZE-Bの如し…@笑
う~ん、、汁気があるわけではないが…
えぇ感じに豚骨魚介のオイニーが漂ってきますぞぃ♪♪

SCREAMING GARDENのブログ
この系列店独特の麺は、相変わらずで…
以前ほどの全粒粉感は、視覚的には感じませんが…
啜った時の香りは、オンリーワン感が満載でございますぅ~
自家製の中細平打ちストレート麺ですな。
以前は、細かく刻んだ炙りチャーシューが入ってましたが…
今は、大きめの一枚ものがいてはりますわ。

感心するのは…
やはり、油っぽさを感じてしまう和え麺などの汁なし麺において…
上手に抑えてるなぁ~と。。
はい。
麺料理云々ではなく、料理として単純にセンスを感じてしまいますな…@”理”スペクト☆

接客に関しても、相変わらずスマートで…
食事の進み具合を見計らって、〆飯やスープ割りを出す確認をされてます…@関心


SCREAMING GARDENのブログ
アイスカッターで丸く盛り付けられたご飯に…
コチラのお店らしいカツオMAX魚粉をまぶして…
さらに、寸胴からスープの上澄みの部分をレードルで掬って軽くかけてくれます♪

味的にも、〆に相応しく…
わりとジャンクなものを食べたのにも関わらず、後味は非常に上品な印象さえ受けます☆★

先も言いましたが…
麺料理云々ではなく、料理に対する概念が…
非常に”京都らしい「雅」な印象”を受けて、好感度高し♪♪


SCREAMING GARDENのブログ
場所は、京都市中京区観音町64-1で、
非常に、見つけづらいかもしれませんが…屋号に偽りなし!!!
ホント、高倉通りと二条通りの交差するところにあります…@汗笑
提灯と寸胴が店前にあるんで、興味ある方は目印にどうぞ。

◆「味玉つけめん(麺大盛)&つけ麺の〆飯」
◆「つけめん(2玉)&麺大盛り&つけ麺の〆飯」

旧blogの過去ログはコチラから…
「麺や 高倉二条」


TAKA-BΣ