「食」blog | SCREAMING GARDENのブログ

SCREAMING GARDENのブログ

大阪で活動中のバンド「SCREAMING GARDEN」 Official blog

アーーーーーッス!!!!!

どうも、TAKA-Bさんです。

今日は、何やら1日ラーハーがターイーですわ…。。。
昨日の牡蠣かモツのどっちかにイカれたかな…@食中り??

なんか、「食」blogというか「ラーメン」blogとディスられるんで敢えて外したったわ…@ドヤ
と、いうわけで…
日曜ランチは「梅田 釜たけうどん」へ行ってきました。

はい。
結局、「麺」blogですやん…。
とか、受け付けておりませんので…@謎企笑


SCREAMING GARDENのブログ

着いたら、ちょうどえぇ感じに空席が出来たタイミングだったようで…
待ち無しで案内&着席。
てか、ナンダカンダで一年半以上も来てなかったな…@驚

で、「梅きつねぶっかけ 冷 並」をオーダー。

”並”に驚いた方もいらっしゃるかわかりませんが…
前回訪問時に、大を頼んだらお腹ポッコーなり過ぎた経験があるもんで…@苦笑
ちなみに、この並盛りで麺量400gらしいです。
おそらく、女性や食の細い人だったら小にした方がいいんじゃないですかね~@老婆心
ぶっかけの出汁は、温or冷で選択可能ですが…
暑かったんで、冷たい方をchoiceすることTAKA-Bの如し…@笑

前回同様、厨房の真ん前の席だったのでチラチラと覗き見系な覗キスト☆★
どいやら、温・冷でかなり提供の時間に差がありそうな感じでしたね…。
オペレーションが大幅に違うんでしょうが…
う~ん、、ココはあまり深読まないでおこうかホトトギス…@謎笑

手際よく、配膳されました…

SCREAMING GARDENのブログ
では、早速頂く…

SCREAMING GARDENのブログ
おぉ~、、なんたる清涼感ッ♪♪
名前の通りぶっかけstyleで…
具材は、短冊状の油揚げ、ネギ、生姜&梅on大葉。

SCREAMING GARDENのブログ
ぶっかけではあるものの…
一般的なお店よりは、おつゆの分量は多いんで…
汁物としても楽しめる感じでよろし♪
味の方は、関西人的に濃い目に感じるかもしれませんが…
カドも立ってないし、甘みと酸味もバランスがいいですなぁ~
特に、生姜を溶いてからの混ざり具合は秀逸ですなッ☆★☆
節系を上手く使えている感じですねぇ~


SCREAMING GARDENのブログ
自家製の麺は、ミナミの千日前にある本店で打たれているもので…
「大阪讃岐うどん」と呼ばれるstyleのものですね。
滑らかで、表面もトゥルットゥルなんだが…
コシも推しではないもののきちんとあり、何より弾力がゴイスー!!!
思わず、モグモグとイッちゃうMOGU-Bさんも降臨されてましたわ…@笑

SCREAMING GARDENのブログ
麺とおつゆのバランスも良くて、絡み過ぎないぐらいにキッチリ絡みますね~
ちなみに、コチラの系列店では讃岐styleも踏襲しているんで…
やっぱり、サックサクのバカデカsizeの天ぷらトッピングが主流です。
で、サービスとして…
卓上に天かすが用意されていて、コレはセルフで好きなだけ入れれます。
と、いうわけで…
少し、投入してみた♪♪
すると、クッッッソ美味いやないか↑↑↑
思わず、おかわリストですよww

SCREAMING GARDENのブログ
まぁ、画的にはちょいとロイグーな感じにはなったかもしれませんし…
ブーデー促進剤って事もわかるものの、、継ぎ足すお手手が止まんな~い☆★☆@アブラー
おつゆも吸って、サクッと食感&しっとり食感を楽しめますぞぃ♪
梅の清涼感もまたよろし。

食べてる間に、どんどん外待ちの列が伸びてました。
並で、ちょうどえぇ感じにお腹が軽ポッコーぐらいでフィニりましたわぃww

そういえば、前に行った時には工事中だった阪急百貨店関係も完全オープンしたんで…
以前よりは、人通りも落ち着いていて混雑感は軽減されましたね。


SCREAMING GARDENのブログ
場所は、大阪市北区角田町9-25 新梅田食堂街1Fにあります。
JR大阪駅の、あのベタな横断歩道からほど近くです。
ちょいと横丁感のある雑多な印象を受ける場所にありますが、興味ある方はどうぞ。

◆「キムラ君 大」


TAKA-BΣ