こどもの日。 | SCREAMING GARDENのブログ

SCREAMING GARDENのブログ

大阪で活動中のバンド「SCREAMING GARDEN」 Official blog

う~ん、、どうしたものか…。。

昨年に、若干タイトめで買った服が今年は完全にキビシー系…@汗笑

そんなに増量したのか…。。


はい。
TAKA-Bさんです。

若干、予告とは逸れるupだが…
まぁ、あくまで
「予定は未定」 であるわけで…
イレギュラーには、柔軟に対応することTAKA-Bの如し…@笑

と、いうわけで…
今日は「こどもの日」でした。
まぁ…何年も、例年同じような事を書いてるんで割愛。

で、まぁ…
俺は、自分の子供がいてるわけではないので…
今日は、自宅にて久しぶりに愛機であるベースの弦を張り替えたり…プチメンテナンスしてました。
まぁ…コレはコレである意味、相棒であり我が子のような存在ではあるしね…@笑

SCREAMING GARDENのブログ
普段から、こんな感じにすぐ手に取れるところにスタンドに置いてますが…
逆に、当然の事ながら…
ケースやギグバッグに入れないから埃や汚れも目立つわけですね…@汗笑
アッ!!
スタンドに寄り添うように謎の木刀がありますが、、気になさらないで下さい…。
まぁ…こちらも、同じく相棒や我が子のように身の一部なんで…@謎笑

SCREAMING GARDENのブログ
で、普段の弦交換やメンテナンスだったら…
ボディとネックのテンションのバランスの為にも、弦を全外しってしないんだけど…
そーとー汚れてたから、1度きっちり全外し&全拭きしてキレイキレイしてあげました↑↑
ハイフレットの指板が汚れ過ぎてて…@汗
なんだか見た目が、速弾き用のスキャロップド加工みたいになっててワロタ。
はい。
ただの汚れです…いや、ヨゴレですわ。
丸裸にしたコドモを風呂に入れてやる心境に近しいものでもあるんでしょうかね…?
オマェ、えらい汚れとんなぁ~なんて思いながら…
軽く半笑いで丁寧に拭き上げてあげましたよ。
まぁ…もちろん、そんな大そうな事でもないわけですがね。

珍しく、ボディ裏を公開…

SCREAMING GARDENのブログ
元々、ギターから初めて2本。
その後、ベースを始めて…
現行のメインとして使ってる、写真の白のSCHECTERが3本目のベースなんだけど…

たぶん、今のコレが一番使ってるのが長いし…
そのぶん、パーツをイジったり…ステッカーを貼った数も一番多いはずなんで…
なかなか汚いことになってますな…@笑
わかりにくいと思いますが…
表面はホワイトフィニッシュですが、実は木目が確認できる塗装になってるんですよねぇ~♪
楽器屋で出会った時に、1発で気に入ったチャームポイントの1つなんですよ。
そういえば…
楽器を始めた頃に、雑誌なんかで見かけたヴィンテージの白のギターやベースが…
ナチュラルに黄ばんでるのを見て憧れたもんだが、、
決して同じようにモノが良いわけではないが、同じような風合いになってきてて…
あぁ、、もうそんなに一緒に過ごしてきてるんだなぁ~なんてしみじみと思いましたね。
まぁ…ただの親バカみたいなもんかとも思いますが…@笑

ただのEMO-Bですわ…@笑’

SCREAMING GARDENのブログ
いつものダダリオに張り替えて…
今は、ビンッッッビンッ!!!!!に生命力のあるブライトな音が鳴ってます☆★☆

この子は、歴代の愛機の中では一番タフな子でして…
たいしたメンテをしてあげてないのに、故障みたいな事は1度もないです。
ステージやレコーディングで迷惑を掛けない良い子なんだけど…
もっと、ちゃんと見てくれ…気にかけてくれ…。
と、いうアピールは…弾いてたらビンビン伝わってくるんですよ。
そういう不機嫌になったりして、気を引いてくるくせに…
俺がホントに困るようにはしないあたりが可愛くてたまらんわけですね。

そんなこんなで…
久しぶりに、こどもと対峙し…ニヤニヤした1日ですわ。

以前から公言してますが…
俺は、わりと”トラッド”なものを重んじる家庭に育ったし…
外でも、そういうものを重んじる「道」を歩いてきた事もあって…

SCREAMING GARDENのブログ
柏餅も頂きましたし、これから菖蒲湯にも入ってきますわ↑↑↑

そういえば…
たまたま手にした菖蒲が4本だった…@謎驚
うん、、今年は…
ちょうど4年目の挑戦なんだよな…。。
今年の勝負には、絶対勝ってオトナにならないとアカンわけです。

うん、やるしかねぇ!!!

こどもの日とは…
自分がどれだけコドモで、どれだけオトナか…
子供と向き合う事で、まだまだ半分大人な自分へ教えてくれる日なんじゃないでしょうか?


TAKA-B