アッ!!
そのウソップのヤツ下さい♪
おぃ、、少年よ…。
世の中、みんながみんな大秘宝でも探してるとでも思ったら大間違いだ…。
なにしろ、このオレ様がそのウソップさんをしらねーんだからな。
年端もいかない子供に対し、そんな事を思うTAKA-Bさんは…悪党でしょうか?@謎笑
アッ!!
言いませんけどね…@笑’
はい。
昨日のレポートをupしてみせようかホトトギス…@謎笑
昨夜は、「麺哲支店 麺野郎」へ行ってきました。
こないだ久しぶりにイッたら、火がついちまったぜ…@謎企
金曜の遅い時間に訪問…
席も空いていたんで、シュッと入り口近くのカウンターに座り…
「創作塩つけめん 300g」をオーダー。
ちなみに、訊いたら教えてくれるのかも知れませんが…
基本的に仕入れの食材によって日替わり的な感じで商品が変わるようです。
どんなもんが出てくるのか楽しみにしながら待つことDOKI-Bの如し…@笑
出てきました…
提供時に、今日の商品名の説明…
『鯛と鳴門わかめの塩つけめんです。』
ほぉ~、、なるほど…
とりあえず、創作も店主さんのウデが試されるところだと思いますが…
基本的に、調理自体はスタッフさんがやるようですね。
では、早速麺から頂く…
自家製の中太ストレート麺。
ツルッツルのモッチモチで、喉ごしがバイヤーな感じぃ~♪♪
それにしても、艶ッ艶ですな☆★
では、つけ汁…
うん、、具材云々よりも…
前回も書いたように、塩分のエッジが立った麺哲styleですかね?
ここで、好みは分かれるかとも思いますが…
あいかわらずのツンデレ感で、TAKA-Bさんを誘います↑↑
無論、麺との絡みもバッチリですわ☆★
具材は、デッカイ鯛の切り身、鳴門わかめ、チャーシュー、メンマ&ネギ。
味は、鶏ベースの塩味だろう…
出汁に鯛を使っているわけではないのかな?
もとより、鯛の出汁ってのが正直よくわかりかねるもんで…@恐縮
いずれにしても、ラーメン屋でお目にかかるようなトッピングではないでしょう…@驚
鯛から出てるであろう塩気をふんだんに感じます。
ちなみに、塩気は鯛っぽく感じたが…
恥ずかしながら、食べてる間は鱈だと思って食べてました…@照
だって、、商品名も聴き取り辛かったんだもーん。。
だから、会計時に訊いてみました。
すみません、、所詮そのぐらいの舌しか持ち合わせておりませんです…。
それにしてもこの店らしさというか…
鳴門わかめも含めてだが、この肉厚でホックホクの身をですねぇ…
一品料理課のように、タレでも食べれるように別皿で出してくれてたんで…
半分ぐらいを分けて食してみました♪♪♪
酸味と辛味が強いラー油のようなタレです。
いやぁ~、、バッッカ美味☆★☆
軽く、ビビッたゼーーット!!!!!@謎笑
最後の方は、さらに塩気がキビシー感じだったが…
ココでスープ割り…
また、マジでかッ!?ってlevelでスッキリと飲みやすく全汁することTAKA-Bの如し…@驚笑
うん、またイッちゃいそうな気がする♪
場所は、大阪府池田市豊島南1-10-3で、
大阪空港(伊丹)の近くで、国道2号線と国道171号線が交差する手前あたりにあります。
興味ある方はどうぞ。
◆「つけ麺 300g&薩摩知覧鶏トッピング」
旧blogの過去ログはコチラから…
「麺哲支店 麺野郎」
TAKA-B