「食」blog | SCREAMING GARDENのブログ

SCREAMING GARDENのブログ

大阪で活動中のバンド「SCREAMING GARDEN」 Official blog

予告していた記事でもupしようかと思うんだが…
ここで、先に書いておこうか…@謎

先週末に、この時季では考えられないlevelに汗をブリブリかくほど身体を動かして…
さらに、季節感皆無の薄着仕様で過ごしていたところ…
わかりやすぅ~く、、ゼーカーをキーヒーした感じの症状が出ておりまして…@謎汗
鼻が完全にグッズグズで、味覚も基本的にバカになってる系なTAKA-Bさん…。
ただ、あいかわらず風邪に関しては…

認めないッ!!!!!

と、いう…まるで謎の気の持ちようシステムを採用しているわけでして…@謎流儀

対処的にも…
きわめて”昭和感満載”のメソッドにて対応しております…@謎誇

まぁ…今は、復調してるのでコレを書くに至るわけですが…
記事内容の実食時は、本調子ではなかった事だけ書いておこう…。

では、前置きが長くなりましたが…@恐縮
23日(日)の昼のレポート。

上記のように、カラダが”刺激”を求めている状態ではなかったので…

初訪問のお店や未食のメニューを欲してはいませんでした…。
と、いうわけで…
「らーめん 麺元素」への訪問です。

前日たくさん降った雨も止み…
着いたら、外待ちも続いていて繁盛されてましたよ~@驚
なにやら、メディアでの紹介でもあったんでしょうか??
わりと、団体や1組あたりの人数も多い感じでテーブル席待ちが多いようで…
いつもと違った客層でしたねぇ~
並んでいると、いつものオニーちゃんが小気味よく挨拶してくれて…

カウンターならすぐ入れたようで案内されましたぁ~♪♪
で、「中々&半チャーハン」をオーダー。
大盛りにはしてないものの、半チャーハンをイクあたりは華麗にスルーして下さいませ…@笑’

店内は、大将を始め、スタッフさんも活気があり…
且つ、手際よく提供されました↑↑

SCREAMING GARDENのブログ
商品レビューに関しては、過去に何度か頂いているものなので…
興味がある方は過去ログを参照頂ければ助かります…@割愛

SCREAMING GARDENのブログ
う~ん、、香る…香るねぇ~♪♪

SCREAMING GARDENのブログ
やや硬めに茹で上げられた自家製麺も…
あいかわらずピンッッピンに立っていながらも、しっかりとスープと絡み”鳴り”がよろし♪
何度もご紹介してますが…

この感じの絡み方は、わりと珍しいと思います…@主観
わりと、リーズナブルなお店に入ったつもりなのに…
予想以上に、パリッとしたシャツを着た紳士が丁寧に接客応対してくれて…
全くチープさは感じないし、逆になんだか恐縮してしまうが感動する☆
といった印象です…@謎喩え
とにかく、良い意味ですよ…@汗笑

SCREAMING GARDENのブログ
半チャーハンも、いつも通り熱々のものが出てきましたぞぃ↑↑
♪ハァ~フ、ハァ~フハフ♪って頬張っちゃいました…@謎企笑

SCREAMING GARDENのブログ

最後は、体調不良時にも関わらず全汁することTAKA-Bの如し…@笑’

で、総括として何故コチラのお店をchoiceしたかというのは…
前述した通りの要素があるからです。

「健康志向」などと表現すると、ちょいと”大義名分感”は出てまいますが…@謎汗

お時間が許すのであれば、過去ログをご覧頂きたいんですが…
こちらのお店の看板メニューは…
「鶏元素」&「魚元素」という二枚看板であり…
その”元素”という屋号にもなっている名前自体に、やっぱり…出てもうてるんですよね。
出店に際して、店主が”選択”したメニューは…
自身が幼少期に体調を崩した際に、
親御さんが作ってくれたという「サムゲタン」の味がベースにあるんですよね。
ご存知の方も多いかと思いますが、韓国の栄養料理の1つですよね。

ソレを”看板”にしようと思うあたりに…
もう、、出てもうてると思うんですよ…。
その、提供する商品というか「食」に対する在り方が…@謎
コレは、メチャクチャ幅の広い概念であり…
ある意味、その企業ドメインともいえると思います。
ソレは、味はもちろん…店の雰囲気や接客なんかのあらゆるところに出てもうてると思ってます。

詳しくは、ココで書ききれないと思いますし不適切かとも思うので…
別項にて書こうかと思いますが…@希望的観測

オーダーの提供時間や、各種オペレーションなんかにも出てもうてると思います…@謎推測

「納得」と「妥協」の線引きも、しっかりされてるように見受けられます…@”理”スペクト☆

ですので…
人によっては、アウト判定するような部分がないわけではないです…@謎
特に、職人気質やヲタ気質を持って食べ歩きをするような人たちには…。。
実際、初期の頃…あまり良い印象がなかったお店の1つですからね…@苦笑

ただ、俺が求める”付加価値”にはキッチリ応え得るパフォーマンスを提供してくれてます。
だから、足を運ぶんですよ。
いや、、運んでまうんですよね…@謎

なんか、ロイヤリティー的なものでももらってるかのような褒めっぷりですが…@汗笑
全く関係ありませんし、きわめてフツーの接客対応以外の事は何もないですよ。
未確認ですが、TAKA-Bさんの書いてるblogなんかは見てないはずですし…@謎推測

まぁ…体調が悪い時に優しくされたら、ちょっと惚れてまう…。
みたいな部分は無きにしも非ずかもしれませんがね…@笑’
入口は、何でもいいんじゃないの??
重要なのは、その”向こう側”に何があるかって話だと思うし。


実際、いつもの客層なんかを見てみると…
多くのファミリー層や、地元の方々が食べに訪れるといった部分だけをとってもよくわかる。
愛される店ってのは、きっとこういうファクターが必要になってくるんだろう…。
いろんな事を勉強させてもらいました…@感謝

入る時も、食ってる時も、帰る時もずっと外待ちがある中…
お腹いっぱいでカラダも温まり、気持ちよく店を後にしました☆★☆

SCREAMING GARDENのブログ
場所は、大阪市北区天神橋5-2ー16で、
天神橋筋商店街から1本から2本ほど東側の筋で、
「ぷららてんま」近くの「池田町本通り」という問屋街にあって…
目印は、「ジョニーのからあげ」がある筋を北側へ進むとあります。
興味ある方はどうぞ。

◆「魚元素らーめん 塩(大盛り)&半チャーハン」
◆「中々(大盛り)&半チャーハン」
◆「魚元素らーめん 塩(大盛り)&半チャーハン」

「らーめん 麺元素 10' 10~11' 6月」
旧blogの過去ログはコチラから…
「らーめん 麺元素」


TAKA-B