”サービス”と云フ事。 | SCREAMING GARDENのブログ

SCREAMING GARDENのブログ

大阪で活動中のバンド「SCREAMING GARDEN」 Official blog

今日は、俺に落ち度は全くないのにも関わらず…
所用があり、地元の役所まで行ってきました…。

SCREAMING GARDENのブログ

足を運んだのは、正直久しぶりな気がしますが…@謎汗
担当の方が良かったのか?
多少の”システマティック感”はあるものの…
予想していたよりは、質問に対しても丁寧にわかりやすくやりとりが出来たので…
比較的ストレスレスでスムーズに用事を済ますことが出来ました。

「役所」というか「組織」ってものについて書きたい事もあるが…
今日のところは割愛しておきましょう。
それにしても…
「末端」ってのは、どこの世界でも頑張っていると思いますわ…。

で、その後わりと時間もあったんで…
久しぶりに、わりとお気に入りのお店へ行って服やら何やら見てました♪♪
いつも行った時は、こちらの店長さんに接客してもらってまして…
楽しく会話しながら買い物するんだけど…今日は、どうやら彼はお休みだったようで。
で、接客してくれたのは…
ずいぶん、若いお兄ちゃんでした。

『お久しぶりです!!』

と、声をかけてきまして…@謎汗
正直、TAKA-Bさん的には…
そのお兄ちゃんとは初対面だと思ったんだが…
どうやら、以前に接客してもらったことがあったみたいです…@汗笑
それはさて置きで、感心したことがありまして…@謎

自身が接客した時に買ったものを覚えているってことは…
販売スタッフとして、特段変わったことだとも思いませんしアレですが…
店長さんに接客してもらって、店長さんとだけ話して買って帰った商品を…
彼は、覚えてたんですよね…@驚嬉
まぁ…正直、、
店であんなにペチャクチャ喋りながら長い時間いる客も珍しいとは思いますが…@汗笑
その時に話してた、色やらデザインやらの好みまで覚えてくれてて関心しました☆★☆

なんだか…
「サービス」ってものの”本質”に触れた気がしました…@”理”スペクト☆

「良質のサービス」
その要件、なんていうと…
世の有識者は、何と答えるでしょうか??

ホスピタリティ…ですか?
ビジネス書や企業のセミナーなんかでは…
とかく、そんな「大義名分」を立てるものですね。

もちろん、ソコにそんなに間違いがあるとは言わない…。

ただ、極私的表現を用いるならば…

”積み重ねたぺラさ” みたいな感じですかね…@謎
うん、悪いけど…ソレに尽きる。

最初から”ベスト”なものなんかあるわけないだろう…
重ねた失敗や反省をもって、改善して
質を上げていきながら…
ソコに”厚み”や”深さ”といった、付加価値としての意味をつけていくという…
精神姿勢に他ならないと思うし、結果として…ソコに”出てまう”んじゃないかな?

正直、マーケティング全般を考えてみてもそうだし…
FSPなんかの層別対応をとってみても、ベースにあんのはコレでしょ?

もっともらしい”アンタッチャブルな大義名分”でもって…
ものごとの”本質”をわかりづらくするのは、悪質意外の何者でもない…。


と、まぁ…本題から逸れていった気もするけど…@汗笑
そんな事を思いましたね。

末端が”積み重ねている”組織は…強く、そして…優しいものだ。


俺も、もっと…
そうなれるように、日々”PERA-B”を重ねたいものだ。
それが、誰かにとっての「サービス」にもなり得るものだから…。


TAKA-B