いやぁ~全国的に天気が大荒れみたいですね…@驚
例に漏れず、わが地元も…
今はもう止んでますが、昼過ぎから雨→雪→雨…と、なかなかイカツイ感じになってました。
普段は、あまり雪が降ったり積もったりしない土地柄なんで…
交通関係なんかは…
わかりやすく耐性がない人々で、プチパニック状態になったりしますね…@汗笑
で、今日は興味あるけど行ったことの無いお店で麺喰って湯浴みコースを予定してたのに…
完全にプランが変更になっちゃいました。
まぁ…足並みが揃ったら、また行ってみたいと思います。
で、結局…おとなしく帰宅途中にある「夢風 枚方本店」へ行ってきました。
てか、この書き方だとなんか聞こえが悪いな…@失敬
以前にもご紹介したことのあるコチラのお店なんですが…
なんだかんだで、ちょうど半年ぶりぐらいの来訪になりますね。
詳細は、過去ログをご覧頂けたら助かりますが…@割愛
それにしても…「きんせいグループ」
ホント、、ゴイスーな出店攻勢ですなぁ~@驚
つい先日も、さらに別ブランドの店舗を出店されてましたし…
もうすぐ、こちらの2号店も出店されるみたいです!!!
完全に、「勝ち組」ってヤツですかね?
で、店に着いた頃は…ちょうど雪から雨に変わり始めた頃でした。
入れ違いでお客さんが出てノーゲストだったところに入店。
カウンターに腰掛けてメニュー表を眺めることTAKA-Bの如し…@笑
現在冬季限定メニューがやっているので…
「酒粕仕立ての白味噌らーめん(大盛り)&豚マヨ丼」をオーダー。
お客さんの回転も良いようで…
出てくるまでの間に、4組ぐらいドッと入ってきましたね…@驚
んん!?!?
てか、まさか…
狙いですかね?
いや、深読ミストでなくとも狙いだろ…
「冬季限定メニュー」が器にプリントされた屋号と重なり…
「冬季限定夢ニュー」みたいになってますけど…@企笑
思わず、ニヤニヤしてしまったNIYA-Bさんですわ。
そうこうしてると出てきました…@慌
アッ!!以前にも書いてますが…
トレーのサイズが微妙なので、若干見栄えが悪くて申し訳ぇ~
では、早速限定を頂く…
麺は、中細ストレートの自家製麺で米粉が練りこんであるようです。
茹で加減は、ちょいと…いや、かなり硬めの感じですかね。
コシは強く感じますが、なかなか硬質な印象ですねぇ~
スープは、ホント…「名前の通り」といった感じですね。
軽く粘性を感じるスープで、酒粕の香りが程よく漂ってきます♪♪
で、白味噌も甘みは抑えてマイルドな口あたりで美味しいですねぇ~☆
具材は、薄めにスライスされたチャーシュー、メンマ、タマネギ、ネギ、白髪ネギ&糸唐辛子。
そして、節粉がまぶしてあります。
コレが、また…予想以上にえぇ仕事しよるんすわぁ~@感心
味的には、優しい粕汁みたいな印象で…
酒粕&白味噌のバランスもよく、幅広い層に受け容れられそうな仕上がりです。
ストアコンセプトから考えてみても妥当なバランスですな…@感心
麺との絡みもバランスがとれてて納得しました。
電車・バスなどを考えるとかなり不便な場所に立地しているわけですが…
ホント、地元の人に愛される為の商品構成というのが限定でさえも感じ取れますね…@感心
実際、地元と思しきお客さんが多く…
そのうえ、数店舗行ったこちらのグループ店の中でも群を抜いて顧客の年齢層高いです。
アッ!?
このあたりは、もちろん主観ですよ…@汗笑
では、続いて豚マヨ丼を…
以前はなかったメニューだと思うんですが…
焼豚丼の仕上げに、白髪ネギ&マヨネーズといった感じでしょうか。
ちなみに…こちらの焼豚丼自体も基本的に薄味設定になってますね。
写真だけじゃわかりづらいかとも思いますが…
コレ、白髪ネギがワンワンに暴れるんで…@謎汗驚
口の周りや鼻のあたりがずいぶんマヨまみれになることTAKA-Bの如し…@笑
落ち着いて食ったらいいんだろうけど、食べづらいですね…@汗笑
で、最後はもろん全汁することTAKA-Bの如し…@笑
いやぁ~それにしてもコレ、暖まるなぁ♪♪
てか、完全に外気温無視でしっかり汗BURI-Bさんが降臨されてました…@照
さすがに…行き慣れていない店だと、軽く二度見されそうなlevelでしたね…@笑’
場所は、大阪府枚方市山之上東町6-11、
コスモセンターというパチンコ屋の隣で、裏手に専用駐車場があります。
興味ある方はどうぞ。
旧blogの過去ログはコチラから…
「夢風 枚方本店」
TAKA-B