と、いうわけで…
「極私的紅葉 10’~京都・東山」
にて、1麺してきました♪♪
ホントは、昼にも行こうと思ってた店
があったんだけど…
行った時には、売り切れ閉店でした…@泣
ちょうど1年ぶりぐらいだったし、行っておきたかったんだけどねぇ~@残念
ですが…
夜は夜でライトアップ巡りも予定に組み込んでいたので…
早い時間にディナーでございます。
少し前に、オススメのお店としてご紹介して頂きましたので…
「らーめん こぶ志」へ行ってきました。
ちなみに…初訪問です↑↑
ナビにセットして向かったんで、
特段MAYO-Bが降臨されることもなく到着することTAKA-Bの如し…@笑
近くのコインパーキングへ車を停めて入店。
カウンター8席のみのタイトなお店で、店主と女将さんと思しき方と2人で営業されてました。
で、メニューを眺めることしばし…
たしかに、ウワサに聞いていたように…
限定麺なども精力的に展開するお店なようです…@感心
限定も気になったが、ココは看板商品と思しき…
「こぶ志ラーメン(塩系)大盛り&塩釜チャーシューユッケ丼」をオーダー。
どうやら…同じメニュー名で、塩系か醤油系で選ぶシステムなようです。
出てきました…
オォ~なんたる気品漂うビジュアル。
では、早速…伸びないうちにラーメンから頂く…
麺は、京都の老舗製麺所の麺屋棣鄂さんの全粒粉入り細ストレート麺。
具材は、塩釜チャーシュー、ネギ2種、メンマ、煮玉子、ミニチンゲンサイ&糸唐辛子。
で、この塩釜チャーシューなるものだが…
昆布と塩釜で巻き込んで低温調理されたレアチャーシューなようだが…
コレが、メッチャクチャ美味いですな☆★
目の前にあったんで確認できましたが…ホントに、塩釜で作ってるのがゴイスーです↑↑
で、味の方ですが…
スープは、鶏ベースに魚介系をかました塩味だと思います。
どうやら…こちらの店主さん。
和食の職人経験のある方らしく…味が、きわめて繊細ですね☆★
まさに…「淡麗」という印象。
あと、コレが何なのかわかんないけど…
チンゲンサイの上に乗ってた香ばしい食感の食材…@謎
コレが、またいいアクセントになってて美味いですな♪♪
どうやら…やはり、TAKA-Bさん。
和食系の職人の技には唸る傾向がありますな。
で、続いて…塩釜チャーシューユッケ丼を頂く…
『よく混ぜてお召し上がり下さい』と注釈を頂いた一品。
前述の繊細なチャーシューとネギ、メンマ、糸唐辛子&半熟玉子。
コレをグチャッと混ぜることMAZE-Bの如し…@笑
正直、見た目にはオゲフィン(お下品)なわけですが…
なんとまぁ~繊細な味だこと☆★☆
職人の技が光ってますな…@感心
最後は、全汁することTAKA-Bの如し…@笑
正直、お腹が空きすぎてたんで…満腹にはならなかったんだけど美味しかったです♪♪
麺も、スープとの調和を考えられた…センスのある主張であり、また当然に逆も然り…。
あくまで、繊細な全体最適を目指されているように見受けられました。
ただ、この手のドメインを食べなれていない人からしたら…
”引き”が強過ぎて、正直…フックが弱いと感じる味かなぁ~
ソレを求める人が足を運ぶtypeのお店ではないようにも思えますが、勿体ない気がする…@謎
だって、かなり細かい手間かけてますよ…おそらく。
また、別の商品も食べてみたいかな☆
某店主さん、美味しいお店を教えてくれてありがとうございます。
また、ご紹介頂けたら足を運んでみたいと思います。
来年度以降は、いろいろ回ってみようかな…@企笑
場所は、京都市中京区壬生中川町10-6で…三条通りの三条御前交差点付近にあります。
駅でいうと…JR二条駅が最寄になると思います。
興味ある方はどうぞ。
TAKA-B