先日の27日、渋谷のセルリアンタワー東急ホテル内のJZ Brat SOUND OF TOKYOでの中江有里さんのライブ『Bon anniversaire! Vol.2』を観てきました。
前回の『Vol.1』では、残念ながら予約満員の為予約が取れませんでしたが、今回、予約が取れて本当によかったです。
有里さんに会うのは、実は今回が初めてだったんです。
昔から有里さんの事を知っていますが、昔の頃はなかなか会う機会がなかったけれど、CDは何枚か買いました。
昔のなんばでのライブ(私の記憶が確かならば......)も行けなかったし、全然会えなくてダメでしたが、ようやく会うことが出来ました。
前半→休憩→後半→アンコールという順番でしたが、ライブはとてもよかったし、「風の姿」の生披露の時は思わず泣いてしまいました。
そのせいなのか、静かな時に大きな鼻水の音が........。まどりん(宇咲美まどか)みたいなことをやらかしてしまいました(すみません・ごめんなさい)......。
コロナウイルス感染による影響で、面会はできませんでしたが、ライブで有里さんに会い、ライブでの披露を観れただけでもよかったです。
次は我が地域でもライブをやってほしいのですが、果たして?
JZ Bratでのシステムでは、ミュージックチャージというのがありますが、
ミュージックチャージは表記している金額がそうなんですね。
今回の有里さんのライブの表記金額が6500円(当日7000円)。
さらに食事や飲み物などのメニュー、そしてそれらを合算した金額に加えて、13%のサービス料が加算されたそうです。
私は約1万円程度でした。
最初、ミュージックチャージってのは、1曲毎に○○○○円かな?と思ったけど違っていたようです。
そして、有里さんとJZ Bratのコラボカクテルも飲んできました。
シエル・エトワール
有里さん自身が考えたもので、月と夜空をイメージした名前で、その名前の由来は有里さんがかぶっている帽子から来たそうです。
このオリカクには、
ドライジン
カシスリキュール
レモンジュース
アップルジュース
ブルーキュラソーシロップ
ジンジャーエール
が入っており、
中身は星が入っていました。
味はアルコールは入っているものの、甘い味がしたし、美味しかったです。
最後に.....、
来年1月4日に配信リリースされる新曲、
「なみだ、海へ帰す」
の初披露もありました。
演奏はなく、オリジナル音源だったので、その音源も初めて聴きました。
もしサブスクでも聴けるようになったら聴きたいです。
またJZ Bratで有里さんのライブがあったら行きたいなと思います。