くじ引きライブ2
んでもってうち(The Must Bullet Twilights)の出番でございます。

今年最後の蒲生ORIONと張り切ってライブスタート!?

みっちーも筋肉の張りがいつもより何割か増し?
気合いを身体で体現しています…。

この日の為に最近はずっと練習でもEpiphone335を使ってたけどなんだか弦が切れる予感がしてたのでストラトを楽屋にスタンバイさせてました。
するとどうだ?
不思議と弦がマジで切れやがった!?
たまには勘も当たるもんだ。
持ってきてて良かった…。

ギター交換の間を必死に埋めるSHOT氏とウッドベースにもたれて休憩するKAT'z氏…。
MCしないキャラを全力で謳歌するその姿。まるでスタジオ練習の合間のようだ…。

そしてストラトに持ち換えてライブ再開。みんな弦交換だと思ってたんだろうが素早いギター交換で弦切れもカバー!!
これがヤツカクオリティー!

見切り発車の新曲ではちょっとやらかしたものの何とか持ち直しMCではガッチリマンデーネタを披露…。
鮮やかな滑りも披露。
そして俺疲労…。
いや疲れてないし!
今年一年たくさん御世話になった蒲生ORION来年もよろしくお願いします。

今年最後の蒲生ORIONと張り切ってライブスタート!?

みっちーも筋肉の張りがいつもより何割か増し?
気合いを身体で体現しています…。

この日の為に最近はずっと練習でもEpiphone335を使ってたけどなんだか弦が切れる予感がしてたのでストラトを楽屋にスタンバイさせてました。
するとどうだ?
不思議と弦がマジで切れやがった!?
たまには勘も当たるもんだ。
持ってきてて良かった…。

ギター交換の間を必死に埋めるSHOT氏とウッドベースにもたれて休憩するKAT'z氏…。
MCしないキャラを全力で謳歌するその姿。まるでスタジオ練習の合間のようだ…。

そしてストラトに持ち換えてライブ再開。みんな弦交換だと思ってたんだろうが素早いギター交換で弦切れもカバー!!
これがヤツカクオリティー!

見切り発車の新曲ではちょっとやらかしたものの何とか持ち直しMCではガッチリマンデーネタを披露…。
鮮やかな滑りも披露。
そして俺疲労…。
いや疲れてないし!
今年一年たくさん御世話になった蒲生ORION来年もよろしくお願いします。
くじ引きライブ
キーワードはガッチリ!!
昨日は蒲生ORIONでライブやってまいりました。
ヤツカです。
前記事や事前告知にも書いたようにこの日のライブは出演順を当日に決めるという珍しい形で行われました。
うちはくじ運が抜群なVoのSHOT氏がクジを引きました。
この男実はコンビニとかのクジで一等やら特等を当てる強運の持ち主なんです。
そして期待通りの4番(最後)を引き当てました!
持ってる男なのか?
持ってる男なんだろうか!?
トリだからって一番美味しいとは限らないのだがとりあえず悪くない順番だった事には感謝です。

1番手はMawkish Leaveさん。
いつもだいたい一番手で出演してるそうなんだがクジを引いても1番手…。
持ってるバンドなのか?
持ってるバンドなんだろうか!?
メロディアスでなかなか好みのバンドさんでした。

2番手はRonbotran Hip Shotさん。
初共演でしたが前評判を聞いてる限りでは個人的にこちらがトリでうちが3番手が個人的にベストかと思ってました。

あんまりよく撮れなかったけどご覧のようにRonbotran Hip Shotさんもウッドベースのバンドさんです。
うちのKAT'z君とは演奏タイプが違って指引きメインでジャジーなウッドベース!
これもやっぱりカッコいい!
バンド自体もフリーキーにアドリブ満載な曲でよく解らないんだけどジャジーでブルージー?で素晴らしくかっこよかった。
3番手はcurmudgeonさん。
い、いかん写真撮るの忘れた…。
ドラムの方は古河Spiderのスタッフさん。先日古河Spiderでライブやった時もお世話になりました(笑)
curmudgeonさんは最近Joy DivisionとかPixies聞いてたせいかそっちのオルタナ、ニューウェイブな雰囲気を勝手に感じ楽しませていただきました。
こうして振り替えるとうちを含め中々バラエティーに富んだバンドが出演したいいブッキングの日でクジで誰がいつ出てきても形になるメンツだったなと思います。
蒲生ORIONのブッキング手腕は素晴らしいです。
うちのライブの様子は次にて
昨日は蒲生ORIONでライブやってまいりました。
ヤツカです。
前記事や事前告知にも書いたようにこの日のライブは出演順を当日に決めるという珍しい形で行われました。
うちはくじ運が抜群なVoのSHOT氏がクジを引きました。
この男実はコンビニとかのクジで一等やら特等を当てる強運の持ち主なんです。
そして期待通りの4番(最後)を引き当てました!
持ってる男なのか?
持ってる男なんだろうか!?
トリだからって一番美味しいとは限らないのだがとりあえず悪くない順番だった事には感謝です。

1番手はMawkish Leaveさん。
いつもだいたい一番手で出演してるそうなんだがクジを引いても1番手…。
持ってるバンドなのか?
持ってるバンドなんだろうか!?
メロディアスでなかなか好みのバンドさんでした。

2番手はRonbotran Hip Shotさん。
初共演でしたが前評判を聞いてる限りでは個人的にこちらがトリでうちが3番手が個人的にベストかと思ってました。

あんまりよく撮れなかったけどご覧のようにRonbotran Hip Shotさんもウッドベースのバンドさんです。
うちのKAT'z君とは演奏タイプが違って指引きメインでジャジーなウッドベース!
これもやっぱりカッコいい!
バンド自体もフリーキーにアドリブ満載な曲でよく解らないんだけどジャジーでブルージー?で素晴らしくかっこよかった。
3番手はcurmudgeonさん。
い、いかん写真撮るの忘れた…。
ドラムの方は古河Spiderのスタッフさん。先日古河Spiderでライブやった時もお世話になりました(笑)
curmudgeonさんは最近Joy DivisionとかPixies聞いてたせいかそっちのオルタナ、ニューウェイブな雰囲気を勝手に感じ楽しませていただきました。
こうして振り替えるとうちを含め中々バラエティーに富んだバンドが出演したいいブッキングの日でクジで誰がいつ出てきても形になるメンツだったなと思います。
蒲生ORIONのブッキング手腕は素晴らしいです。
うちのライブの様子は次にて
12月15日詳細!!
年内のライブも残すところあと2本!?
ヤツカです。
12月15日(土)
蒲生ORION
GROOVIN' TIME No.22
Open18:00/Start18:30
Adv1500-/Door2000-(共にD別)
<本番>
①18:30~19:00
②19:10~19:40
③19:50~20:20
④20:30~21:00
くじ引きにて出演順決定
出演バンド
Mawkish Leave
Ronbotran Hip Shot
Curmudgeon
The Must Bullet Twilights
今回はなんと出演順を当日くじ引きで決めるという試みでライブが行われます。
出演順は決まり次第各バンド、メンバーのSNS等で情報公開されます。
時代を感じますね。
何か面白そうだ!
時間とお金と心に余裕のある方蒲生ORION近辺にお住まいの方は是非遊びに来てください!
ヤツカです。
12月15日(土)
蒲生ORION
GROOVIN' TIME No.22
Open18:00/Start18:30
Adv1500-/Door2000-(共にD別)
<本番>
①18:30~19:00
②19:10~19:40
③19:50~20:20
④20:30~21:00
くじ引きにて出演順決定
出演バンド
Mawkish Leave
Ronbotran Hip Shot
Curmudgeon
The Must Bullet Twilights
今回はなんと出演順を当日くじ引きで決めるという試みでライブが行われます。
出演順は決まり次第各バンド、メンバーのSNS等で情報公開されます。
時代を感じますね。
何か面白そうだ!
時間とお金と心に余裕のある方蒲生ORION近辺にお住まいの方は是非遊びに来てください!