サガフロリマスタークリア感想 ―2022年プレイタイトル | にわかのげーむろぐ。

にわかのげーむろぐ。

ゲームの記録が中心。
なお超絶沼プレイかつ飽き性です。


ゲ ー ム 不 得 意 な 私 の 成 功 体 験 に な っ た タ イ ト ル


サガフロンティアって元々名前だけ知ってて
(と言ってもロマンシングサガと混同する知識レベル)

弟がスマホゲームで
ロマンシングサガ リユニバースをプレイしていたから
自分もやってみようってことになった作品。

なおリユニバース(RS)も細々とやってみてた。


オリジナルは主人公が7人、
リマスターでは当時ボツになったもう1人を加えた8人から主人公を選ぶスタイル。

とはいえその8人目はいきなり選べるわけではなく
元々の主人公の誰かをクリアすることで開放される仕様。


しかもその8人目は

これまでの主人公それぞれのストーリーをダイジェスト化しつつ
別の視点から追っていくようなつくりになっていて、
短い話を7回プレイするような感じ。


そこまで終えるまでのプレイ時間は110時間程度。

1人クリア後からできる「強くてニューゲーム」的な引き継ぎは
時折敵の強さも引き継いでみたりなんかしながら。


今までほとんどのゲームをクリアまで見届けず適当にやめてきたんだけど、
今回ゲーム配信をすることになって初めて扱ったこのタイトル……


ついにクリアしてしまいました!

8人目のストーリーも全てやりきってます。



個人的には斬新だなーと思う箇所がいくつもあった。


HP以外にLPっていうステータスがあって

HPがゼロになっても
蘇生アイテムではなく通常回復アイテムで再度戦闘に送り出すことが可能
ってとことか。


レベル概念がなく、戦闘を繰り返すことで能力値が上がっていく点とか。

そしてザコ敵もボスどんどん強くなっていくのは盲点だったけど


仲間は人間だけじゃなく妖魔、モンスター、メカもいて
それぞれ育成方法が人間とは異なる点とかも奥深い。



リマスター要素も含みながらまとめると


良かった点:

(ほぼ)どこでもセーブが可能になってる

重要な戦闘以外は退却可能
しかもペナルティ無しに退却が可能
(これはでかい……まじででかいと思う)

メニュー内に「シナリオ」があって多少振り返ることができる

仲間を加えまくれる

技の閃きシステム(サガあるある)



残念だった点:

そのシナリオで仲間を初めて加入させるたび
技や術のセットがリセットされている

↑これ個人的にはかなりネックだと思ってて、
特に8人目は1シナリオがさらっと進むから
毎度装備と技をセットする時間が一番取られていた印象

技引き継ぎアリの場合、技セットも記憶されていたらよかったな

人やアイテムにぶつかるだけで(決定ボタンを押さずして)
会話扱いになってしまう

ストーリー性は低め
……というか、主人公キャラによってだいぶボリュームや分りやすさが変わる印象

各主人公のシナリオを違う人が担当しているらしく、
そのムラがいいっていう意見もありそうだが



ちなみにまだ「最強ボス」とやらに挑めていないから
クリア後もいそいそと育成しまくってるのは秘密。