12インチつくろう会を開催しました。
同じコレクションパックを使い、12インチを作成します。
今回は、echo park paper Country Drive コレクション
懐かしいっと思った皆さん♪
そうです2011年のシリーズ。
私も昔、このコレクションやステッカーをつかい3作品は作ったと思います。
今回、12インチつくろ会はおためしっということで一般募集はせずに
インストラクターの資格をお持ちの方に声かけして開催しました。
目的として、講師として作品を作ることにポイントを置いています。
かなりドSなつくろう会はルールありました!
・写真は2枚以上使う
・手作りエンベリを作る
・2時間で作成する
・作成後に、自分で作品について発表してもらう。
私も、もちろんこのルールで作成しました。
作品はこちら
初心者向けの講習会サンプルとして作りました。
明るく可愛い柄の組み合わせてポップな元気なレイアウトにしてみました。
初心者向けに写真はL版サイズそのまま貼りました。
手作りエンベリはバナーです。
楊枝とステッカーで旗を作ったり
トラックの荷台からカードを引き出せる仕掛けにしたり、
切る、貼る以外にワンテイク作業をいれて、アレンジの楽しさを知ってもらいたいと飾りました。
そして、黒ペンで線をかいて簡単にミシン風にペーパーを仕上げるテクニックを入れてみました。
つくろう会は、他の皆さんの作品をみて、バランスや作り方をみんなでアドバイスし合っています。
今回は講師の皆さんでしたので、さらに突っ込んで見栄えなど私が添削もさせてもらいました。
今後も、つくろう会開催していけたらと思っています。
つくろう会は、技術、技法などテクニックを学ぶ講習会ではなく
12インチを作るスキルアップを目的としています。
やりたいな!!っと興味のもった方はご連絡ください♪
開催場所は主に川越市になります。
さて、この講習会でしばらくクラスや講習会はお休みに入ります。
今後のenjoyクラス、小平クラス再開はまだ未定です。
5月末までには、体制を整えたいと思います。
お知らせです。
今年もスクラップブッキングまつりinさいたまが6月23日(金)に開催されます
http://ameblo.jp/sbmaturi-saitama/
たくさんのワークショップ並びお子様連れもOKです!
これから、素敵なワークショップがアップされますので皆さんチェックお見逃しなく!
今回、私は残念ながら出店をしませんが会場に遊びにいけたらと思っています。
是非、予定を空けて『さいたま』にお越し下さいね♪