ラブメモ+5号 掲載作品 | 埼玉県川越市  Atelier yuncrop

埼玉県川越市  Atelier yuncrop

スクラップブッキング
アルコールインクアート

ラブメモ+5号掲載作品のご紹介です。
今日はラブメモDTワーク風にご紹介です!


季節のギャラリーに載せていただいた『FESTIVAL』

{51844A1C-5340-4C67-BEE3-76965363AFD1}

小学生の長男に合うように、かっこよく渋めのペーパーを選びました。

お祭りの雰囲気が伝わるように、時計柄をフレーム風に使って4枚写真をレイアウトしました。




ペーパーはKaisercraftの【Time Machine】のペーパーです。


{AB632FA1-3F2F-401E-AAF9-E5DFDEC775F4}


私の作品作りの工程を簡単に紹介します!

まず使う写真を決めて、レイアウトを練ります!
スケッチが苦手なので、ペーパーを置いてあーでもない、こーでもないと!

{602B84F4-BC7B-4912-A62F-F83783ACA946}


配置が決まるまで、なんどもレイアウトを写真に撮って、数日かけてレイアウトを決めます。

{FE208EB4-C9DA-4A43-9507-70B46DEC40BC}

配置がやっときまったら着色をどうするか考えます。


写真の中から差し色を赤色に決めて!
ビィンテージな雰囲気を出すために、チップボードを錆び風に着色しました。

{B6BB9DAF-3E26-4885-A754-611DA39C4636}


まだ、少し作品に深みが足りないなぁと悩み…最後に、もうひと工程をプラス!

ペーパーに茶色のスタンプインクで着色した後にミストのノズルをとって点々模様を入れました!

出来上がり♪

{7D1DB584-C0EA-44F9-A56C-E046B55CDB71}


かなり作品を作るのに時間がかかるタイプです。


どんな風に作品が思い浮かぶのですか?っと質問されることがあるので、ご紹介してみました♪



前回のラブメモ+DTワーク作品も同じように作ってます。

何ども、配置を考えて写メ撮って客観的に作品を見ています。

{8F090F5D-0AE5-4C35-8BCD-0159E6374FC7}

間違い探しみたいですね(笑)

ここまで、やらないときももちろんあります!



今日は、ラブメモDTワーク 第3回 その2も後ほどご紹介します!


是非、またブログにお越しください♪