奥の細道・乃木温泉1泊2日の旅(1日目-1) | へいとう はじめ、何処へ行く? 平藤創公式Blog

奥の細道・乃木温泉1泊2日の旅(1日目-1)

2023年9月24日(日)~25日(月)で、

1泊2日の添乗へ行ってきました。

その時の添乗記録です。お待たせいたしました。

栃木県の奥の細道を巡る・乃木温泉1泊2日の旅。

1日目の様子をご紹介します。

 

 

草加市内を8時に出発した30名様の団体旅行です。

大型観光バスでしたので車内もゆったりです。

 

 

途中、佐野S.Aで休憩後、

最初の見学地は栃木市の大神神社です。

 

 

平安時代から多くの歌人に詠まれてきたという、

由緒ある神社ですが・・・知りませんでした。

ここの見どころは室の八嶋という、

八つの島に有名神社の社を祀っているところでしょうか。

 

 

次の目的地はもう昼食場所。

途中、上河内S.Aで休憩をはさんでから、

黒羽観光やなまで向かいました。

 

 

旅行の直前まで猛暑日の連続でしたが、

この日は少し風があって過ごしやすかったです。

食事処には冷房がない為、助かりました。

 

 

お客様の昼食は鮎釜めしセットです。

日曜日でしたので外に行列ができるほどの大混雑。

早めに計画を立てて予約を入れておいてよかったです。

 

 

外には現役のやなが設置されており、

自由に見学することができました。

 

 

バスの駐車場は食事処のすぐ裏手にあり、

ほぼ河川敷です。

 

 

食後は黒羽芭蕉の館へ行きました。

ここでは特別に資料の案内付き。

 

 

記念に集合写真も撮ってきました。

 

 

芭蕉の館のすぐ隣には大雄寺という由緒ある寺があります。

元気な方なら歩いて行けますが、

前日まで雨がひどかったので足下が悪く、

少しだけバス移動しました。

駐車場から階段を登ります。

 

 

階段を登りきると山門をくぐって総門へ。

 

 

本堂拝観は要予約で有料のようですが、

屋外はすべて無料で見学できました。

約600年の歴史を有する曹洞宗の禅寺です。

茅葺屋根がよく手入れされており、

国指定重要文化財となっています。

 

 

続いて訪れたのが遊行柳。

この先もう少し北上すると白河の関です。

 

 

奥の細道ファンには外せないスポットです。

 

 

今回お世話になったWドライバーと、

ここでツーショット記念写真撮影。

今日の観光はここまでで、宿泊先へ向かいました。

 

 

宿泊先は乃木温泉ホテルです。

西那須野駅からほど近い住宅街の中の宿ですが、

お湯がすべすべしていて泉質はなかなか良し。

 

<リンク集>

恵美観光バス

黒羽観光やな

大田原市 黒羽芭蕉の館

曹洞宗 黒羽山 大雄寺

もうひとつの那須 芦野

乃木温泉ホテル

 

人気ブログランキング

↑ポチッと押してください↑

 

へいとうはじめの個人サイト

へいとうはじめ 公式Web

 

へいとうはじめ宛の旅行問合せは・・・

へいとうはじめオフィス ミニトラベル未来営業所