久喜のラベンダー畑へ | へいとう はじめ、何処へ行く? 平藤創公式Blog

久喜のラベンダー畑へ

皆さんこんばんは。
今日は見頃を迎えたラベンダー畑へ行ってきた、
へいとうはじめです。
 
 
その前に四季紅に立ち寄って昼食に。
 
 
いつでも日替りメニューが4種類あって、
今日は冷やしタンタンメン&焼豚チャーハンにしました。
750円税込。
外が30℃超えで真夏日だったので、
これからの季節は冷やしメニューが一番ですね。
 
 
さて、食後はブルーフェスティバル会場へ。
実のこのイベントの名称には、
あやめとラベンダー・・・の文字が付け加えられており、
これは我がオフィスをご利用頂くお客様が、
当時、市役所の観光課に勤務されており、
花の名前を入れないとわかりづらいのではないかと、
当方からご提案させて頂いたところ、
すぐにご対応いただいて現在に至っております。
 
 
場所は久喜市菖蒲総合支所前。
暑いですがいい香りが漂っておりました。
 
 
ずーっと続くラベンダー畑。
 
 
北海道にある一面のというわけにはいきませんが、
ここのラベンダーもなかなか見ごたえがあります。
 
 
ラベンダー畑の中に白い扉があります。
 
 
希望への扉という名称のようで、
久喜市内のイベント会場に度々設置されています。
未来へ向かってこの扉を開きましょうと、
確か以前の説明に書かれていたと思いますが、
実際は開けっ放しで固定されています。
 
 
菖蒲総合支所前にはバス停がありますが、
桶川行は今年の春に廃止されており、
現在は蓮田方面に1日数本のみ運行されています。
 
 
 
ラベンダー見物を終えた後は、
そのまま車で川口までおでかけ。
途中から東北道に入り、蓮田S.Aで休憩も。
用事を済ませてから夕方には久喜へ戻りました。
 
食事は美味しかったし、
ラベンダーもきれいでしたが、
とにかく1日とても暑かったです。
 
人気ブログランキング

↑ポチッと押してください↑

 

へいとうはじめの個人サイト

へいとうはじめ 公式Web

 

へいとうはじめ宛の旅行問合せは・・・

へいとうはじめオフィス ミニトラベル未来営業所