【添乗日報】伊香保温泉1泊2日(その3)
10/6~7で行って来た、伊香保温泉1泊2日の添乗。
さて、ホテル轟さんをチェックアウトして、
2日目にまず向かったところは、地球屋榛名さん。
本当は榛名湖へ向かうつもりだったんですが、
台風接近で天候の回復が見込めなかったので、
出発時間を予定よりも30分遅らせて、
立寄場所を変更したのでした。
天気は相変わらず曇り。
雨が落ちていないだけでも運良しと思わねば。
ところでこの地球屋榛名さん。
店の中にすごいものがあるんです。
古民家風の店へ一歩足を踏み入れると・・・
巨大つるし飾りが天井からたっくさ~んぶら下がっています。
3,000個のつるし飾りは、
ギネス承認の「世界一のつるし飾り」なんです。
皆さんもこれには圧倒され、さらに嬉しいのは、
コーヒー1杯の無料サービス!!
世界一のつるし飾り眺めながら、朝のコーヒータイムは格別です!
しばらく走って、おぎのや横川店さんへ。
ここで皆さん自由昼食です。
おぎのや、と言ったら駅弁・峠の釜めし!!!
希望者が多かったので、事前に車内で予約を取り、
団体食堂の座席を確保してもらいました。
この日は運良く、駅弁売りで有名な市川さんもお店で発見!
やっぱり、釜めし売ってました~
昼食後向かったのは、最近話題の富岡製糸場跡。
国指定史跡となっているこの工場は、
明治維新後、日本の近代化に大きく貢献した官営富岡製糸場は、
日本史の教科書でもお馴染みですね。
建物はほとんどが当時のまま残され、レンガ造りが美しく、
世界遺産登録を目標に頑張っているとか。
敷地内のほとんどの建物が重要文化財になっています。
案内人付きで1時間近くかけてじっくり見学。
皆さん熱心に学習しています。
気が付くともう、午後3時。
台風接近でついに大粒の雨が降り始め、
再び上信越道~関越道~環八~東名高速と経由して、
横浜市あざみ野駅近くの解散場所に着いてみれば、
予定よりも1時間早い到着となりました。
どうせ雨だろうとあきらめていた今回の旅でしたが、
出かけてみれば最後にちょっとだけ雨に降られた程度で、
ほとんど傘を使いませんでした。
コースの評判も良く、2日間楽しんでいただけて良かったです♪
私もこの日の夜は早々に自宅へ一度戻り、
明日から再び1泊2日の添乗となります。
台風接近で波乱が予想されますが・・・
へいとうはじめは、お客様のペースに合わせた旅づくりを
これからも提案していきます!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。![]()
◆リンク集
旅の総合窓口 S.C.Product (エスシープロダクト)









