【添乗日報】伊香保温泉1泊2日(その1)
10/6~7は横浜のお客様22名様と
伊香保温泉1泊2日の添乗でした。
台風18号接近で列島警戒のニュースが流れ、
秋雨前線の影響で朝から雨模様のなか、
田園都市線あざみ野駅近くで集合しました。
が、集合場所へ行くと、既にバスもお客様もいて・・・(汗)
遅刻したわけではなく、まだ出発の40分前なんですが、
この日の旅行を楽しみにしていたお客様が、
みんな早く来てしまったそうな・・・
しかも、な、なんと、1時間前に来られたお客様も・・・
結局ギリギリに来られたお客様もいたので、
定通り9時に出発して、東名川崎I.Cから高速道路に入り、
途中、環八、関越道と乗り継ぎながら北上しました。
心配していた天気は、道路も乾いて曇り空です。
昼食場所は群馬県沼田市にある、原田農園さん。
ご年輩の方がほとんどなので、たくさん量も食べられないと、
限られた予算におさめる形で、おまかせ和定食の昼食。
昼食後は東洋のナイアガラと言われる、吹割の滝へ。
川の真ん中がくぼんでいて、
そこに流れが落ち込む風変わりな滝です。
大きさは、高さ7m、幅30mなので、
ナイアガラにはほど遠いスケールですが、
形はそれらしさがあります。
一応、国指定天然記念物で、この地域の観光に欠かせない存在。
続いて、誉国光さんへ。
関東で唯一、名誉賞を受賞した造り酒屋さんです。
説明を聞いて、日本酒の試飲を楽しんで、ほろ酔い気分に。
そして最後の〆に、大吟醸ソフト。
ほんのり日本酒味で、けっこう美味しいです。
再び高速道路を経由して、
宿泊先の伊香保温泉、ホテル轟さんへ到着したのは、
夕方4時半前。
まだ雨は降らず、霧に包まれた伊香保温泉も幻想的です。
◆リンク集
旅の総合窓口 S.C.Product (エスシープロダクト)









