”バッテリー新調”、続き | ピンク野郎☆がんちゃんのブログ

ピンク野郎☆がんちゃんのブログ

茨城から千葉に移住したホビーライフ

はいよ、がんちゃんですฅ(*´ω`*ฅ)


早速新調したバッテリーを使ってきましたよっと






段ボール開けたらこの状態で入っててびっくりヽ(゚∀。)ノウェ


よくあるブリスターパックとか段ボールじゃないんですね


このケース、こんな感じでバッテリープラスアルファの収納が出来ますฅ(*´ω`*ฅ)


さ、早速充電しようと思ったんですが…




変換プラグが貫通しましたヽ(゚∀。)ノウェ


リバーシブルタイプなのでメス側が短いんですね




知識がフワッとしてるので、長さまで気が回りませんでした(*ノω・*)テヘ


充電には問題なさそうなので、走行用はちゃんとした5ミリプラグに変更




アルミヒートシンクタイプなのにお手頃でカッコイイT-WORK's製のモノ


ヒートシンク部がデカくてつまみやすいですฅ(*´ω`*ฅ)





引きで見てもカッコよくなった気がしますヽ(゚∀。)ノウェ


で、肝心のバッテリーの性能はどうかというと…


最高ฅ(*´ω`*ฅ)


いやぁ、まぁじでバッテリーって大切なんだなと痛感しまして…


以前のバッテリーからの比較で、


パワー出力の安定感、スロットルワークにリニアに反応するツキの良さ、握りっぱなしからのシャットダウン症状皆無、走行時間体感4倍…


良いことずくめでしたฅ(*´ω`*ฅ)


長々連続周回してパワーダウンしてる感が感じられないので、最初からずっと安定して走れますฅ(*´ω`*ฅ)


これまでの7年モノバッテリーだと、最初はパワー感強くてその後落ち着いて、そこから下がってくる感じだったから、単走前にバッテリー変えちゃうとフィーリング変わっちゃってたんですよね(´・ω・`)


みんなイベント中本番直前にバッテリー変えて走れるのすごいなー( ゚ 。 ゚ )ポケー
って思ってましたヽ(゚∀。)ノウェ


そこに気づかないニブチン野郎でした(´;ω;`)


でも、これからは電子機器トラブル悩まされることは無くなりそうですฅ(*´ω`*ฅ)


とりあえず、今週末のあすみが丘頑張ろ


じゃ(´・ω・`)ノシ