先日私は突然

気が付いてしまったのですが

・・・私ってもしかして・・・

料理があんまり

得意ではないのでは・・・

 

いや、作っているんですよ、

頻度で言ったら毎日

昼夜せっせと食事を

作ってはいるのです、

でもそれが美味しいかと

いわれたら・・・

 

 

料理はお得意ですか、

みたいなことを

聞かれたら・・・

 

食べられないわけじゃない、

料理が嫌いなわけじゃない、

内容は割と健康的だと思われる、

野菜は多め、揚げ物控えめ、

でもこれは・・・

『お料理上手な人の料理』

じゃないよな、みたいな・・・

 

塩分過剰摂取を

回避しようとするあまり

『塩で味を調整』系の料理

(例:スープ、魚の塩焼き)は

毎回ほぼ必ず味がぼけているし、

和食系もこう今一つ・・・

 

盛り付けも大雑把だし、

大雑把といえばもう野菜の

切り方からして大雑把だし、

レパートリーは少ないし、

洋食はチーズをかければ

どうにかなると開き直っているし、

あれ?

 

私は結婚以来毎日台所で

何をしていたのかしら・・・?

 

時々夫(英国人)に

「これは『評点:A』ですよ!」

と言われるお皿を

出すこともあるのですが

ちょっとそれも運に

頼り過ぎちゃっているというか・・・

 

以来とりあえず

盛り付けにはもう少し気を遣い

野菜を切る時は大きさを揃え

(・・・そこからなんですか?

という皆様の声が聞こえる)

真面目に味見もしている私です

(だからそこからなんですか?

という皆々様の以下略)。

 

いや、夏はどうしても

夫の菜園で収穫された野菜を

旬のうちに食べきることが

最優先課題となってしまって

「味付けはともかく量を

消費できたからいいでしょ」

と考えている自分にある日

気が付いてしまってですね。

 

 

ゴハンって・・・

 

そういうものじゃないですよね・・・!

 

 

野菜の大きさをそろえると

最終的なお皿の見た目も

幾分マシにはなるものです。

 

かなり低いところから

高み(世間一般の

標準値あたり)を

目指す所存です。

 

 

本日の画像は

我が家の夏の定番

『庭で採れた野菜のサラダ』と

『餃子(間引きニンジンの

消費が第一目的)』、

そして現在豊作中の

ズッキーニ(コジェット)です

 

餃子はまあそこそこ

美味しいと

私は思っているんですが

でもそれは私が

餃子好きであるからな

気もしてきてですね

 

うーん

 

これまで何度か知人友人を

家に招いて手料理も

出しているんですが・・・

 

うーん・・・

 

お料理がお得意なあなたも

胸を張って苦手と言えるアナタも

お帰りの前に1クリックを


ヨーロッパランキング