さて皆様、新年を迎える

ご準備は無事お済みでしょうか。

 

我が家は夫(英国人)の

実家の伝統に従い

クリスマスツリーは

クリスマス当日から数えて

12日間居間に

鎮座する予定なので

家の中にツリーと鏡餅を

共存させつつ年明けを迎えます。

 

それはともかく。

 

大晦日までに・・・

 

私は犬を洗わないと・・・

 

 

愛犬アーシーの入浴は

月に1回、くらいの目安で

今年はやって来ていたのですが

11月のアーシーは

案外汚れ知らずで

やはり冬場は気温低下で

あの『犬ニオイ』の発生が

抑えられるのかしらね、と

先月はお風呂ナシで

12月を迎えまして。

 

元々は12月の下旬に

義弟その3が遊びに来る

予定だったので、その訪問の

直前に洗おうかな、と

思っていたら例のコロナが

ああいう状況になりまして

その予定そのものが取り消しに。

 

ここで一気にその・・・

 

モチベーション・・・みたいなものが

自分の中で潰(つい)えましてね・・・

 

確かにアーシーはこの2か月

お風呂には入っていませんけど

ほぼ毎日散歩のたびに

近くの川で水浴をしているし

定期的にブラッシングはしているし

そりゃ毛並みが多少

しっとりしてきた今日この頃ですが

それはそれで艶出し効果というか!

 

だいたい全然臭わないもの、

この冬のアーシーは!

 

それが先日、自分がお風呂を済ませ

ストーブ前の椅子に座ったところ、

少し離れたところに横たわる

アーシーの方向から突然ぶわっと

ものすごい・・・その・・・異臭が・・・

 

でも!

 

でもですね!

 

その後慌てず騒がず鼻から2回

大きく深呼吸をしたら

その悪臭は消えたんです!

 

・・・ええ、自己欺瞞も

大概にすべきですね。

 

明日にでも犬を洗います。

 

我が家のクリスマスツリーが

『本物の木』であると聞いた人に

「じゃあきっといい匂いが

するんでしょうねえ」と言われるたび

「今年の針葉樹は香りが薄い」とか

自分に言い聞かせてまいりましたが

そろそろ年貢の納め時。

 

まあ犬を洗うのも言うほど

大変な仕事じゃないんですが

気持ち的にその・・・

面倒くさいんです!端的に言えば!

 

心を入れ替えて洗います。

 

すみません。

 

 

なお問題の『犬ニオイ』は

私だけでなく夫も感知できないらしく

 

「もしかして僕たち、実は

コロナに感染していて、

これはいわゆる

長期的後遺症なのでは・・・

ほら、嗅覚が戻らないって

聞くじゃないですか」

 

不謹慎ですみません

 

犬、洗います

 

嗅覚には自信のあるアナタも

犬洗いがお好きなあなたも

お帰りの前に1クリックを


ヨーロッパランキング