6月8日(土)仙台城ガイド活動報告(ブルーインパルスの航空ショー) | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^o^)

 

つい1週間前はポケモンフェスト2024で仙台に人が溢れかえったというのに、

1週間後の今週は”6月8日(土)、6月10日(日)の2日間東北絆まつり”が開催され、さらなる人口密度がMAXだった仙台市。

 

この日のアタシは午後からガイド活動の日だったんですけど、午前中はこの東北絆まつり初日のの一番の見どころでもある、本来であれば航空ショーでしか見られないブルーインパルスのパフォーマンスがあるというので、見てまいりました。

 

宮城県には航空自衛隊の松島基地がありまして、そこで開催される航空祭でブルーンパルスのパフォーマンスが見れるのですが、根強いファンの間で人気が爆上がりしておりまして、観覧チケットは抽選で当たらないと手に入らない。まさに近くて遠い高嶺の花になっているっていうね。

 

なので、超レアで貴重な機会だったりするのです。

 

パフォーマンスの開始が始まる10時を目掛けてハンパない人の群れが殺到。

アタシは広瀬川の対岸で見てたんですけど、ちなみにメイン会場の青葉山公園はこんな感じ。

ねっ、人がみっしりって感じが伝わりましたでしょうか?

そして、見上げると仙台城本丸にも人がぎょうさん待機しているのが伺えます

 

そして、10時!集まった人たちの期待度は一気に高まり、今か今かと”変態非行”もとい”編隊飛行”で飛んでくるブルーインパルスを探すべく誰もが”空”を見上げます。

 

では、しばしの間ブルーインパルスの一糸乱れぬ編隊飛行のお姿をごらんください。

 

ご堪能頂けたでしょうか?最後の1枚はなんと、伊達政宗様の騎馬像とブルーインパルスのツーショット写真!これはなかなかお目に掛かろうったって、お目に掛かれません。

つーか、このショットを写真に収めるべく、こんなにも人が集まっていたんだねぇ。

 

いやぁ、アタシも生まれて初めて間近で戦闘機のパフォーマンスを見ましたけど、生で見るとじぇんじぇん迫力が違いましたわ。ブルーインパルスっていうくらいだから、ちゃんと青い機体であることも確認できたし、良かったわぁ。あの30分間はなんかいつまでも空を眺めていたいなぁと思わせてくれました。

 

午後からの仙台城は人の波が切れることなく、多くの方が訪れました。

 

なんでも今日の東二番丁で行われた東北6件のまつりのパレードを見るべく、さらに人口密度が

アップして、地下鉄は乗車制限が掛かったそうで、相変わらずのにぎわいだったようです。

 

航空パフォーマンスっていくらぐらい掛かるのか分かんないけど、地域振興の定例行事として月に1回ぐらいやってもらったら、観光の呼び水になって、それを目当てに人も集まって、お金も落としてもらえて、いいこと尽くしなのでは?と思うのはアタシだけでしょうか。

 

いやぁ、いいものを見させていただきました。(^o^)

 

おまけ↓

 

https://x.com/sentu_zunda/status/1799702334064431377