「仙台城」が校名に入った高校がベスト4入り!独眼竜の神通力が天下を獲るか!? | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^o^)

 

最近の楽天イーグルスの好調さに隠れて、雨続きの宮城県地方で着々と進められていた夏の高校野球宮城県大会。

 

気が付けばベスト4が出揃っていました。

 

昨年の感動の日本一の栄冠に輝いた仙台育英、甲子園出場経験のある東陵高校に利府高校。名だたる強豪校の一角に、高校の名前に「仙台城」が入る仙台城南高等学校が滑り込みました。

 

いやあ、正直驚きです。すごいっす。

 

確か昨年かな?「仙台城」が校名に入っているということで、このブログにも書いたんですけど、その高校がまさか1年後にはベスト4ってなかなか頑張っていると思いませんか?

 

22日の土曜日に準決勝の第2試合で利府高校と対戦するわけですが、下馬評では利府高校有利という見方が大半を占めているようですが、勝負はやってみないと分からない。

伊達政宗様の独眼竜パワーを胸に秘めて、泥臭くでもいいから勝利を目指して頑張って欲しいものです。

 

いっそのこと、伊達政宗様にコミットして試合にとことん政宗パフォーマンスを取り入れちゃって欲しいと思うのはアタシだけでしょうか?

 

例えば、バッターが打席に立つときにかぶるヘルメットに🌙(三日月)の前たてを模したものをくっつけるとか、伊達成実様をマネて毛虫みたいなのを貼っつけるとか。

 

例えば、選手全員が右目に黒い眼帯のパフォーマンスをするとか。(ボールがみえづらいだろうが!)

 

例えば、ユニフォームの後ろは黄金の磔柱を模したデザインにするとか?(たぶん、規定で無理でしょう)

 

例えば、伊達の黒の甲冑を意識して、ユニフォームを黒にするとか(それも無理っしょ)

 

例えば、点が入ったら、「伊達の一本締め」をするとか。(これは仙台89nersの応援でやってるからOKでしょ)

 

高校にどなたか歴史にお詳しい方がいらっしゃれば、そういうのを強引にでも取り入れて頂いて個性を発揮して欲しいなぁ、せっかく「仙台城」が入っているのだから。

 

仮に準決勝で勝ったとしても、決勝の相手はほぼ間違いなく昨年全国優勝の仙台育英でしょうから、甲子園への切符のハードルは恐ろしく高いということになる。

 

昨今は高校野球もスマホのアプリで全国の地区予選が観戦できるという世の中。

 

気になった方は、ぜひとも宮城県大会にご注目ください。(^o^)