ムダに暑い日が続く今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか? | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^^)

 

暑い、暑い、暑いんでねぇすかや~。毎日、毎日。

 

実は全国的に日を追う事に気温が右肩上がりなのです。

 

アタシの住んでいる宮城県地方の最高気温がですね、楽天戦を観戦に行った7月9日の日曜日が29.2℃、月曜日が33.4℃、今日火曜日が32.8℃。

 

まあ東北地方の比較的過ごしやすい宮城県でさえこれですから、もっと強烈な猛暑の「デスボール」を喰らっている地方のみなさんはもっとしんどい日々なんでしょうなぁ。

 

九州地方では記録的な豪雨で被災された方々には本当に心よりお見舞い申し上げるところですが、片方では大雨、片方では猛暑で、なんだか日本だけが罰ゲームを受けている感じがするのはアタシだけでしょうか?

 

それにしてもこう暑い日が続くと、アタシはついある言葉を漏らしてしまう。

 

「もう、ムダに暑いよね」と。

 

だってさ、麦わら帽子に半ズボンで朝から晩まで外で遊び回ったり、プール行ったり、海に行ったりする自由奔放な小学生だったら、この暑さもありがたいことでしょう。(昔の暑さはもっと手加減してくれてましたよね)

 

若しくはティーンエイジャーから20代前半の頃であれば、夏=暑い=開放的=サマーバケーション的なノリで海や山に繰り出す気分も⤴で、暑さもありでしょう。

 

でもさ、年齢を引き合いに出すのは嫌いなんですが、さすがにアラフィフ世代ともなりますと、別にね虫取り網と虫かごを抱えて、昆虫採集する分けでもありませんし、プールに行ったら行ったで着替えるのが面倒だし、あのプールから上がった後の塩素の匂いがねぇ~。

 

海に行ったら行ったで、空き地だった即席駐車場で値上がりしたショバ代を取られ、海に入って波とたわむれるのは嫌いではありませんが、日焼けするんだろうし、海から上がった後のヌルヌルと足元にまとわりついて離れない砂やらなんやらで不快度もMAX!

 

山に行ったら行ったで準備が面倒だし、下山した後の疲労困憊ルもなかなかのもの。

 

いいかげんプレミアなかき氷とやらも、けっこう食べ歩いたし。冷たさが歯にしみるし。

 

気が付けば、どうやってこの暑さをやり過ごして、夏将軍をフェードアウトに丸め込もうかと思案する日々だったりする。(-_-;)

 

なにかいい暑さのやり過ごし方法をご存じの方がおりましたら、ご教示頂きたいものです。

 

まあ暑くて許されるのは、「熱い」方の楽天イーグルスの連勝ぐらいかな。(今日で6連勝)

 

涼しくなる頃に、成績も涼しくならないことを願うばかりです。m(_ _)m