どうも、すこっちです。(^-^)/
ネットの記事を読んでますとね、思わぬ記事に遭遇することがある。
この記事もそんなたまたまの出会いなんですが、ジャイアンツの元投手の田原さんが書いていた「なんで意思疎通が出来ないの?」という記事がツボにハマった。
田原さんは主に中継ぎを任されていたそうなんですが、これが大変なんだそうですよ。(詳しくは記事を読んで頂きたいんですが)
とにかくブルペンとベンチのコミュニケーションがなってない。(>_<)
肩が出来上がっていないのに起用されたり、連投を酷使されたり、とにかく意思疎通が上手くいっていない。
そんでもって打たれると、ピッチャーだけに全部おっかぶさってくるみたいなね。
上司は部下の気持ちを分かってくれない。部下は上司の気持ちを察してあげられない。
あれ❓どこかで聞いたことがあるような。
プロ野球の世界もサラリーマンの世界もあんまし変わらないということでしょうかね。
田原さんは自らが矢面に立たされることを承知で、待遇改善を直訴したそうです。
偉いなぁ、あっぱれ(^-^)
これを読むと、中継ぎ投手への思い入れも変わって来るかも、、、。(๑><๑)