Google Chromeの共有設定に超感動です! | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^^ゞ

 

世の中のほとんどの人は、あらかじめ設定されていること、誰かからこうするんだよと教えられたことを忠実に実行する。毎日毎日、毎回毎回それを繰り返すうちに、そのやり方が当たり前だと思い込む。

 

だけど、そこにほんのちょっとの好奇心。「あれっ、これってなんだろう?」とか「このボタンをクリックするとどうなるんだろう?」とか、「これっていつも面倒なんだけど、なんか楽に出来る方法がないのかなぁ?」といったふうに、疑問を持つことが出来れば、今ならネット検索でいくらでも調べることが出来る。

 

要はやるか、やらないか。面倒くさいと口では言いながら、結局は手を付けずに従来のやり方でやり通してしまう。そうして、改善すれば10分で出来るはずのことに30分を費やしている人の多いこと、多いこと。

 

アタシが新しい職場に異動してまもなく1ヶ月が経過しようとしているのですが、とにかくパソコンやシステムに関する知識に明るい人が少なーい。(>_<) なんてまどろっこしいことをしてんだろうって感じることもしばしばだし、決められた以外のツールをちょっとイジってみようという意欲が足りない。

 

今日もアタシが「これってひょっとして、ここでファイルが添付できるんじゃないの?」って上司に聞いたら、「そんな使い方をしたことが無かった、マニュアルにも載ってなかったから知らなかった」んだと。

 

あのねー、今までこのシステムを何年お使いで?

 

アタシは来て1ヶ月も経っていないっていうのに、マニュアルにも載ってないポイントに気付いたってどういうこと?この発見で業務が楽になったら、給料アップしてくれるんかい!

 

そんなアタシも最近目ウロコ(目から鱗が落ちるってことね)な出来事がありました。

 

前々から気にはなっていたんだけど、ネットを閲覧するソフトをブラウザって言うんですが、これにはMicrosoftのEdgeとGoogleのGoogleChromeとiPhoneなどのSafariがある分けです。(Firefoxもありますが)

 

でね、アタシはただただ流されるままに、会社のPCがEdgeなので自宅のPCもEdge、iPhoneはデフォルトで設定されているSafariを使ってた。何の疑問も持たず、素直に、それが当たり前なんだろうと。

 

しかし、いろんなところでブラウザの比較記事を読んでみると、断然GoogleChromeの方が便利だし、昨日も上であるということが書かれているんだねぇ~。

 

アタシも好奇心が旺盛だからさぁ、その記事に流されるままにホイホイと会社以外のブラウザを全部GoogleChromeに統一してみました。

 

そしたら、超便利!超感動です!(^o^)

 

これね、何が凄いってね、自宅のPCもiPhoneもなんだったらネットカフェに行ったときのPCもみーんなGoogle一つで繋がっちゃうっていうことなんですわ。

 

よく見るHPをお気に入りに登録したりしますが、これもGoogleChromeだと、iPhoneもPCもみーんな共通なんで、いつでもどこでも同じお気に入りを使用出来る。

 

EdgeだとExcelやWordのファイルを開くのに、Officeアプリに依存しますが、Googlechromeの場合はWEB上にすでにアプリが無料で提供されているので、そもそも気にする必要が無い。

Gmailとの連携もスムーズだし、GoogleDriveというオンラインストレージとも連携している。

アタシの好んで使っているGoogleKeepともGoogleカレンダーとも連動してくれちゃう。

 

なんだ、こんなに簡単でこんなに便利なことを、今まで着手していなかったとは、、、。(-_-;)

 

未だに昔の感覚でEdgeをポチッとしてしまい、「いかん、いかん、こっちだった。」というご愛敬もありますが、慣れるのも時間の問題でしょう。

 

是非とも、興味のある方はネットで検索をすると出てくると思うので、お試しあれ!(^^)!