波乱の宮城県大会?政宗様のお膝元は群雄割拠ってか! | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^^ゞ

 

昨日のブログで母校の勝利にノリノリのサンドイッチマンの伊達ちゃんのブログをリブログさせて頂きましたが、今日は注目の的、仙台商業が果たしてどうなったのか?

 

気になる!気になる!(一部の人だけだね)早速結果をお伝えするとしますかね。

 

じゃじゃーん、結果はこうなりました!!

 

なんと、サンドイッチマンの母校 仙台商業は惜しくも延長12回まで粘ったんですが、聖和学園にサヨナラ負けとなってしまいました。。゚(゚´Д`゚)゚。あー残念、無念。せっかくラスボス級の仙台育英を倒したというのに、、、。(-_-;)

 

得てして強いと言われるころを倒したのに、意外と勝ち進めないのが世の中の摩訶不思議なジンクス。

ゲームにもそういうのあったわ、あった、懐かしいなあ~。魔界村の序盤に出てくるレッドアリーマ戦に全集中して倒したと思ったら、雑魚キャラにあっさりやらたり、悪魔城ドラキュラで怪鳥が落としてくるせむし男の群れを必死に乗り越えたと思ったら、見事に穴に落ちたりとかね。(分かる人だけ、付いてきてね~この辺は)

 

しかし、波乱はなにも仙台育英だけにあらず、なんと一つの雄「東北高校」が古川学園に9回で2-3とリードしていたにも関わらず、4-3でサヨナラ負けを喫してしまいましたとさ。

 

あちゃー東北高校は勝っていたのに、あと1回抑えれば勝利だったのに。勝利の女神は残酷な天使のテーゼだわね~。つーか、本来は勝った古川学園を褒めるべきなんでしょうけど。東北は仙台育英が負けた時点でひょっとしてナインの頭をよぎったかもね、「仙台育英が負けたって事は、甲子園行くのはうちらじゃねぇ?」なんてね。勝負事というのは、ホント最後まで分からないもんですな。

 

こうなると、高校野球宮城県大会は群雄割拠の戦国時代モードに突入である。

 

これがどういうことなのか?他県の人には分かりづらい、微妙な感覚。

 

宮城県民が毎年感じていたあまり声には出せない、モヤッとした気持ち。

 

「なーんだ、また育英かよ」

 

これが、今年は無くなったということなのである。

 

さらに、

 

「んじゃあ、甲子園行くのは東北じゃん」

 

これも、今年はもう無くなったということである。

 

明日の残りの準々決勝2試合でベスト4が出揃う。

 

最後の最後まで目が離せない、甲子園への切符!Getするのはどこなのか?

 

宮城県民は生観戦が出来ないジレンマを、別な注目度で今解消しているところなのです。!(^^)!

 

だからね、あれもそうなんだって

 

「なーんだ、また自民党かよ」

 

に終止符を打つときが刻一刻と近づいているって暗示なのかもよ、これって。